中学校体育大会
すがすがしい秋晴れの中、中学校の体育大会が行われました。朝8時半からの入場行進に行くと、すでに沢山の保護者や各種団体、地域の方々が集まっていました。町長やエコッペ君たちは決算委員会がありましたので1時間で退席しました。決算委員会が終わった午後2時頃、見物客も少なくなったと思い中学校に行くとびっくり。朝と同じように沢山の参観者がいました。エコッペ君がPTA会長を務めた2年間は、昼からの来賓席というとPTA役員しか座っていなかったように記憶しています。こんなふうに、地域が集まる中学校こそが地域教育力のある地域だと思います。生徒諸君よく頑張りました。それを見た大人たちは元気をもらいました。ありがとう。
| 固定リンク
コメント
よいお天気で良かったですね。 わたくしも娘の文化祭での撮影を頼まれていたので行ってまいりました。今は僕たちが学生の頃と違い、多数の父兄が文化祭を見に来られていました。 それだけ子供を大切にしているのか親バカなのかですね。
投稿: しんさん | 2009年9月17日 (木) 17時45分
しんさんさんへ
親の「バカ」を指導するのも必要ですが、非常に難しいと思います。
それなら、地域が「バカ」に代わって子どもたちに「して善いこと。して悪いこと。今して善いこと。今して悪いこと。」を教えたらいいと思い、エコッペ君は社会教育に軸足を置いたのです。
どうか、しんさんさんも地域教育に力を貸してくださいね。
投稿: エコッペ君 | 2009年9月17日 (木) 18時00分
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ 素晴らしいッ!!!
…って言うか、素晴らしいけど、皆さんお仕事は??? (;´▽`A``
学校側も、コレだけの保護者が参加して頂けるなら、開催日を休日にしてみるのも良いかもしれませんね。
優しい世界でありますおうに…人( ̄ω ̄)
投稿: イニD | 2009年9月18日 (金) 08時59分
イニDさんへ
当日、エコッペ君の同級生にも会いましたが「だいぶ前から事前に休みを取ってる」とのこと。
最終プログラムのリレーなんかは盛り上がりました。エコッペ君の次男も何とか第1走者を務めました。。。
投稿: エコッペ君 | 2009年9月18日 (金) 09時35分