« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月31日 (水)

屋根に大穴が・・・

屋根に大穴が・・・
難儀な問題が発生しました。エコッペ事務所やエコッペ号のガレージと繋がるスレート屋根が抜け落ちました。数年前からエコッペ事務所は雨漏りしております。昨年夏にJCの屋根屋さんに見てもらった折、穴の空いた部分もないので全体的に劣化が進んでいるためだ。完璧に雨漏りを止めるなら屋根全部の張り替えを考えないとダメ、と忠告されました。そして今回の大穴です。なんだか嫌な予感がします。特にこの大穴を修理しなくとも、日除け程度にしているだけなので問題はありません。しかし、劣化が進んでいるスレートをそのままにしていると、台風がきたときに心配です。下に落ちるぐらいならいいのですが、風で飛ばされたとしたらご近所に大変な迷惑をかけます。とりあえず屋根屋さんに連絡してますので、なんとか方法を考えたいと思います。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年3月30日 (火)

広報の折り込み作業

広報の折り込み作業
今日は急遽、人手不足のために広報の折り込み作業に行ってきました。エコッペ君は5月開催の「桂雀々独演会」チラシを折り込みます。担当職員たちに混じって、3000部の広報を完成させます。それをシルバー人材センターの方々が地区の役員さんに配ってくれます。そうして枝分かれした広報誌は最後、隣保班長さんが各家庭に配ってくれます。約1時間半の作業でしたが、楽しくさせていただきました。これから岸和田で南議連の会議です。泉南市長選挙や泉佐野市議会議員選挙が目前に迫っているので、その対応を協議します。終了後は五風荘での懇親会です。21年度最後の宴会なので、失敗しないよう暴飲暴食は慎みます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月29日 (月)

最後の放課後子ども教室運営委員会

最後の放課後子ども教室運営委員会
今日は夜から公民館で、放課後子ども教室運営委員会が開催されました。公民館では安全運転講習会もあり、会議がバッティングして申し訳なかったです。今年度最後の運営委員会なので、事業報告がありました。TDF(学校開放)の回数は36回でした。子どもの参加数は延べ1544人でした。1回あたりの参加数は42.9人となります。ボランティアの数は延べ542人とのことですが、名簿に名前を書かないで教室に入るボランティアもいますので、実際は600人近くだと思います。来年度はふれ愛センターのキッズルーム水曜日もTDFの位置付けとなります。また忙しくなると思います。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年3月28日 (日)

讃岐うどんツアー第2弾

讃岐うどんツアー第2弾
讃岐うどんツアー第2弾
讃岐うどんツアー第2弾
今日は讃岐うどんツアー第2弾です。前回行けなかったメンバーが是非とも連れて行って!とのことだったので、またまたバスを借り切って参加者を募りました。今回は3件を回りました。最初は前回に続いて中村さんです。しかし本店です。メッチャ並んでいましたが、1時間並んで釜玉うどんです。2件目も前回と同じく岸井さんです。ここも30分程並んで肉釜玉うどんを食べました。3件目は初めての香の香さんです。さすがのエコッペ君も保健師の顔が浮かんでしまいました。それで釜上げうどんのタライを注文し、みんなで突っつきました。もう食べれません。渋滞に巻き込まれるみたいですので、幸せの満腹感を味わいながら泉南まで寝ようと思います。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年3月27日 (土)

恒例行事になったバーベキュー大会

恒例行事になったバーベキュー大会
晴天に恵まれたバーベキュー大会になりました。ロケーション抜群のマーブルビーチは少し寒いせいか、エコッペ君たちMCC御一行20名が陣取りました。関空も連絡橋も良く見えます。MCCと交流のある早起きラジオ体操の皆さんや、ノルディックウォーキングの皆さんと一緒にフォークダンスです。夏の風物詩「流しそうめん」も皆さんから絶賛され、今年も頑張らないと期待を裏切ることになりそうです。この後は公民館で新総合計画のまちづくりシンポジウムです。夜7時からは道頓堀で日本教育再生機構の総会と懇親会です。保健師と管理栄養士には先に謝っておきます。ゴメンナサイ。今日も腹八分目は難しいと思います。ちなみに明日はグルメツアーがあります。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年3月26日 (金)

メタボ指導

メタボ指導
写真はメタボ指導ではありません。毎週金曜日の午前中に開催している「健康大将」という健康運動指導士による運動の実践と個別相談です。まずはここに参加しなさいと、ジャージ姿で上靴履いて行きました。ストレッチやダンベル体操を約1時間したあと、エコッペ君だけがメタボ指導です。他の皆さんは体操に来ていただけなんですね。「なんや一平ちゃんは引っかかったんか?」と言われながら、保健師と管理栄養士に怒られっぱなし。しかし前回約束した、天ぷら定食禁止とラーメンの汁を残すことは守ってます。それならと項目を追加され、缶コーヒーの禁止を約束しました。ブラックならいいとのことなので、これからエコッペ君が砂糖やミルクを入れようとしていたら皆さんで止めて下さい。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年3月25日 (木)

結成41周年記念例会

結成41周年記念例会
結成41周年記念例会
今日は久しぶりに家業の仕事をしました。岸和田で管理している駐車場の契約のため、岸和田市立産業高校へ行ってきました。今までの契約者だった先生が異動なので解約し、有り難いことに次の赴任してきた先生が新しく契約してくれるのです。空きがでなく、その場で全部の手続きが出来るので助かります。すぐに泉佐野へ戻ってライオンズクラブの準備です。姉妹クラブの台中獅子会と一緒に例会です。先日買い出しに行った景品をワシントンホテルに運び、エコッペ君は受付と抽選会の担当です。今日も遅くなりそうです。明日はメタボ指導なので、暴飲暴食は慎みます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年3月24日 (水)

校庭の芝生化活動に関する意見交換会

校庭の芝生化活動に関する意見交換会
今日は岸和田の泉南府民センターで、校庭の芝生化活動に関する意見交換会が開催されました。泉州農と緑の総合事務所や、岸和田土木事務所が主催する情報交換会です。21年度に実施された事例の発表は大変参考になりました。発表者には田中がく貝塚市議や、視察でお世話になった岸和田の城内小学校の重里浩一校長がおられました。実際、現場からの情報は重みが違います。例えば芝刈機の情報でも「やっぱり手押し式が子どもたちと一緒に活動しやすい」とか、水やりでは「移動式のスプリンクラーは安物より高価な物を」というように、自分でする仕事ではなく子どもと一緒に楽しみながらする仕事だと思い知らされました。この意見交換会で施工方法や芝生の種類、それにどれにしようか迷っていた備品までもが選べるようになりました。後は早く書類を作成し、夏休み前に張芝できるよう申請をしたいと思います。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年3月23日 (火)

3月議会が無事閉会

3月議会が無事閉会
本日無事に、3月議会が閉会しました。総務建設常任委員会に付託された9案件、文教厚生常任委員会付託分11案件、それに3日間を費やした予算特別委員会付託分7案件が可決されました。全会一致での可決や、賛成多数でギリギリ可決という案件もありました。その他には4件の意見書が上程されました。石綿健康被害の早期救済や歯科技工物の安全性を求める意見書など全てが採択されました。その中に「関西国際空港の国際ハブ空港化を求める意見書」がありました。本文には伊丹空港廃止が明記されており、地元議会としては関空との共存共栄に向けて取り組んでいかなければなりません。泉佐野市や泉南市、また泉州の力を合わせた広域連合で関空の活性化に取り組んでいきたいと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月22日 (月)

地域自立支援協議会シンポジウム

地域自立支援協議会シンポジウム
泉の森ホールで開催された、地域自立支援協議会シンポジウムに行ってきました。この協議会は泉佐野市と熊取町、そして田尻町の福祉関係者や当事者団体などで組織されています。エコッペ君はボランティアとして昼12時集合で、受付や誘導の係員をさせて戴きました。第1部はパネルディスカッションです。ユニクロの障がい者雇用率8%超に取り組む報告や、実際に地域の事業所で就労している障がいのある方の体験談などを聴くことが出来ました。やはり、対人関係の心配で就労を躊躇する方も多いとのことです。難しい問題ですが、幼少期からの教育で解決していかなければなりません。次の第2部は、元オリンピック長距離走代表選手の松野明美さんの講演です。子ども時代のマラソン大会で優勝してからの話しや、第2子が重い心臓病とダウン症だと分かってからの気付きを聴かせて戴きました。それぞれの立場から感じる問題点や、それに対する対応策に納得でき、議員としても有意義なシンポジウムだったと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月21日 (日)

世界の亀山ブランド

世界の亀山ブランド
世界の亀山ブランド
デジタル放送のポテンシャルに驚きです。はじめての地デジテレビとブルーレイディスクレコーダーが届きました。世界の亀山ブランド「LED AQUOS」は、パソコンのようなテレビという第一印象です。画面にはテレビ番組表が出てきて、それを選択するだけで録画予約出来たりします。もしかして、以前からそんな機能がテレビやレコーダーにあったのかも知れません。しかし、エコッペ君家の最も新しいDVDレコーダーでさえ5年前の購入です。ゲーム機のWiiや今回のAQUOSなど、デジタルの可能性に驚きと感動を覚えます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月20日 (土)

戸塚ヨットスクール校長

戸塚ヨットスクール校長
面白いお話を聴いてきました。戸塚ヨットスクール校長の戸塚宏さんの教育論です。戦後に取り入れたヨーロッパの精神論が、今の教育を悪くした。男のすべきことを忘れ、男が弱くなったから教育が出来ない。東京大学の入試に徳育や体育も入れるべき。そんな話を納得のいく事例を引き合いに説明してくれました。要は、子どもの権利や男女共同参画を、間違った場所と時に使っているということです。現場でしか分からない、共感できるお話しばかりでした。エコッペ君は朝から今年度最後のTDFに行き、現場というものを見ているつもりでしたが、戸塚校長の現場と比べれば全く別のような気がしました。子どもは信用するな。子どもに恥をかかせ。極論のようで驚きますが、説明を聴くとあながち否定出来ない部分もあります。もっと教育・共育・響育ということを研究するべきだと反省しました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月19日 (金)

卒業・就職・送別会

卒業・就職・送別会
朝から田尻エンゼルの修了式に行ってきました。カワイイ子どもたちの姿を見て、ほのぼのとした心の洗われる想いでした。小学生になっても元気いっぱい遊んでください。昼からはライオンズクラブの例会用景品を、テーマーの福井さんと買い出しに行きました。姉妹クラブの台中獅子会との合同例会なので、いつもの果物セットなどはダメということでした。そこでドン・キホーテやヤマダ電機、スポーツ・デポにニトリ。それでも足りなかったのでコーナンやコジマなどで買い集めました。疲れました。夜は送別会です。がんこの難波本店で、ボランティア連絡会メンバーと阪大の渥美先生や諏訪先生が集まりました。田尻の社会福祉協議会で2年間勉強した阪大大学院生の徳植さんが無事卒業し、就職も東京で決まりましたので送別会をする事になったのです。ボランティアの皆さんに「トックン」の愛称で親しまれ、奈良から通ってくる苦労をたたえてプレゼントをしました。東京に行って苦しいことがあっても、田尻のボランティアさんが付いているので頑張って下さい。いつもの笑顔
を忘れずにね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年3月18日 (木)

小学校の卒業式

Dscf0112 本日、田尻町立小学校の卒業式に行ってきました。末っ子の愛娘が卒業です。平成12年度にPTA副会長を受けてから、会長や顧問もさせて戴きました。この10年間で色んな先生方とお会いし、たくさんの子どもたちと遊びました。総合型地域スポーツクラブの取り組みでは「田尻アジャタクラブ」を編成し、子どもたちは関西選手権3位の好成績を残しました。アジャタとは玉入れ競技をルール化した、北海道発祥のニュースポーツです。その他には、文部科学省の事業を受けた「わくわくドキドキ南泉州サマーキャンプ」も3年間続けました。泉南郡3町の子どもたちと、兵庫県養父市の子どもたちとの交流事業です。夏は海のある泉州でキャンプし、冬は雪のある養父のハチ高原で雪中キャンプをしました。通常なら、子どもが卒業するとその学校には立ち寄りにくくなります。しかしエコッペ君は学校開放(TDF)や学校評議員で、これからも小学校に通います。これを面倒ととるか楽しいととるかは、気の持ち方次第です。子どもたちと遊べて楽しいと思えるよう、自分から楽しいことをしていきたいと思います。無事卒業させて戴き、先生方や地域の方々に感謝申し上げます。中学生になってもよろしくお願い致します。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年3月17日 (水)

予算委員会が終了

予算委員会が終了
3日目となった予算委員会は、一般会計も特別会計ともなんとか可決し午後3時8分に終了しました。やれやれという気持ちです。そのまま泉南市長選挙の立候補予定者に「為書き」を持って行きました。泉南市も予算委員会だったので、立候補予定者の友人とは会えませんでした。それから田尻ふれ愛センターに立ち寄り、社会福祉協議会で19日と22日の打ち合わせをしました。この打ち合わせで、今月末までの夜の予定が全て埋まりました。そして今は岸和田です。直接の仕事ではありませんが、仕事で知り合った友人が明後日にお店をオープンしますので、共通の友人達とお祝いにきました。お店の紹介やイチ押し料理はオープン後に報告したいと思います。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年3月16日 (火)

予算委員会の2日目

予算委員会の2日目
予算委員会の続きです。休憩時間の更新はせわしないので、今日は昼休みに更新します。写真はエコッペ君の昼ご飯です。食べに帰る議員もおられますが、数人は控え室で一緒に食べています。控え室ではホットコーヒーや熱いお茶、冷たいお茶が用意されています。勿論、議員がそれぞれお金を出し合って準備しています。昼からはいくつかの質問をする予定です。下調べをし、自分の落としどころを見つけた上で質問するよう心掛けています。これは青年会議所で培ったスキルだと思います。根本的な文言の質問などは事前に調べ、その上での本町の考えを問うていかなければ実のある討議が出来ません。当たり前のことだと思いますが、そういう訓練の場がなかったら知らないのでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月15日 (月)

予算委員会が始まりました

予算委員会が始まりました
今日から予算委員会が始まりました。全員が委員会メンバーなので、時間が掛かりますが本会議の審議では経過説明が無いので早く済みます。22年度当初予算総額は前年度比12.6%減の約69億円となり、一般会計では19.7%減の約44億6千万円です。減った要因は前年度の土地開発公社用地買い戻しがなくなったからです。したがって、町財政の長期にわたる安定継続のための必要最小限の予算編成となっています。しかし、地球温暖化防止のための庁舎等の省エネ改修や戸籍の電算化、中学校校舎の大規模改修が盛り込まれています。また、子育て支援の一環として妊婦健康診査や私立幼稚園就園にかかる公費負担額を拡充しています。予断を許さない財政の中、次世代を担う子どもたちへの施策である子育て支援を拡充してくれるのは有り難いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月14日 (日)

早いもので1周年です。

平成21年3月14日、不安と期待が入り混じった中でブログを開設しました。画像を送る方法を友人に教えてもらい、トラックバックの意味を調べ、携帯からの更新が出来るように設定して戴きました。何を発信するべきか、コメントにどう応えるべきかを悩みながらスタートしました。政治ばかりの内容でも面白くないし、ボランティアの話しだけでも飽きがきます。それならブログ本来の、日記という方向が一番「日々の活動」を分かってもらえるだろうとなりました。立ち寄った先々の記録を残す[エコッペ君の足跡]がこうして始まりました。もっと政治のことも題材にしろと注意されることもありましたが、エコッペ君の政治信条は地域力の再生です。コンパクトシティー田尻町が安定したコミュニティを続けるには、住民の意識改革と地域参画が大きなカギだと思っています。そのためには面白い、楽しいと感じてもらえる日常を伝えることだと思いました。これからも毎日更新を心掛け、エコッペ君が楽しんで動き回っていることを発信していきたいと思います。今後ともご愛読をよろしくお願い致します。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2010年3月13日 (土)

公民館でのTDF

公民館でのTDF
公民館でのTDF
公民館でのTDF
公民館でのTDFはこんな風景です。来週の20日が最終日となります。今日は26名程の子どもたちが遊びに来ましたが、その内20名程が6年生でした。今年度は6年生の参加が多かったので、来年度は新5年生が中心のTDFになる傾向が強いと思われます。その学年によって雰囲気が違うことも見えて、企画する時の参考にもなってます。来週は「みんなでプラレール」です。各自がプラレールを持ち寄り、大ホールに敷き詰められる線路は圧巻です。来年度は5月8日から小学校で始まります。また、水曜日の放課後もキッズルームでTDFを始めます。面白い企画案があれば是非とも提案して下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月12日 (金)

中学校区での取り組みが必要

中学校区での取り組みが必要
中学校区での取り組みが必要
朝から中学校の卒業証書授与式に出席しました。服装の乱れもなく、全員が胸を張って義務教育を修了しました。おめでとうございます。
昼からはドーンセンターで、年一回の大阪府教育コミュニティづくり推進協議会が開催されました。中学校区で教育コミュニティづくりに取り組む必要性と、学校と地域を繋ぐコーディネーターの重要性が報告されました。府警本部の報告で「朝から中学校から数件の110通報がありましたが大事には至ってない」とのお話しがありました。そんなことを考えると、田尻中学校の素晴らしさを思います。今日の報告でもありましたが、地域の教育力と学校教育力は比例するという理論は正解だと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月11日 (木)

支部党員拡大キャンペーン

支部党員拡大キャンペーン
夏の参議院選挙に向けて、慌ただしくなってきました。前回の衆議院選挙で自民党が大敗し、田尻町支部の党員さんが半分になりました。しかし今、自民党は生まれ変わろうとしています。自民党の立党精神をもう一度見つめ直し、体質改善に努めなければなりません。自民党大阪府連の青年局では若い志をもった議員がたくさん在籍し、古い体質からの脱却を合い言葉に勉強会や活動を展開しています。やっぱり自民党と言われるように、党の立て直しを進めていきます。そのための党員拡大キャンペーンをしていますので、是非ともご紹介下さいますようお願い致します。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年3月10日 (水)

今日は文教厚生委員会です

今日は文教厚生委員会です
昼の休憩です。まだまだ審議は続きそうです。
今回の3月議会は各施設使用料の見直しがたくさんあります。文教厚生委員会ではふれ愛センターの貸館や公民館の貸館、学校体育館やプールの使用料(入場料)などが見直されます。料金的には値下げされるのがほとんどですが、団体の減免規定が厳しくなるので各種団体にとっては実質の値上げになることもあります。ただし、プールの使用料や総務建設委員会で審議した各集会所の使用料は金額自体が値上げされています。この使用料の見直しは妥当だと考えていますが、それに伴った施設備品の点検と修理修繕を計画的に行うことを条件に賛成しました。また文教厚生委員会が所管する施設は、ボランティアの育成や生涯学習の推進に大きく関わってきますので、様々な立場からの施設利用を考える必要があります。団体のみならず、個々の社会参画が進むような行政支援が必要です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 9日 (火)

総務委員会の傍聴

総務委員会の傍聴
審議前に傍聴席からの写真を撮らせて戴きました。原則は審議中に撮影出来ませんので、まだまだ閉ざされた議会です。まずは住所表示から「大字」を抜くことについての審議がありました。本年の平成22年の11月からになります。今までの運転免許証や様々な届け出は、特段の変更をしなくても問題はありません。免許証などは次回の更新で書き換えればいいということです。また、役場内の組織が改変(機構改革)されます。部署が1つ減り、したがって部長職が1人減となります。これについても、住民に直接ご迷惑をお掛けすることはありません。この機構改革は大阪府が進めている、権限移譲の準備という側面もあります。大阪府から74の権限を田尻町に移したいとのことですが、田尻の規模では全ては出来ません。また、移された権限の中でも泉佐野市にお願いして広域で対応しなければならない事務が沢山あります。やはり、田尻町の規模では住民ニーズに全て対応することは困難なのが現状です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 8日 (月)

初!ネットカフェ

初!ネットカフェ
先日、初めてネットカフェと言われるお店に行きました。それまではマスコミ報道で洗脳されたイメージが先行し、どんな人が利用しているのかと興味本位で入店しました。しかし、店内は綺麗で洗練された雰囲気で利用者もマナーを守る紳士淑女ばかりでした。スーツ姿の利用者も多く、コピー機を使ったりしていました。ここなら納得できます。出先で調べものをしたりメールを使ったり、資料を作成するにも便利だと思いました。飲み物はもちろん食事も出来るので、営業マンにとっては簡易事務所的な使い勝手があると思いました。これからは出張先でも、便利に利用したいと思います。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年3月 7日 (日)

大阪市教委のフォーラム

大阪市教委のフォーラム
大阪市立中央青年センターで開催された、はぐくみネット事業と学校支援地域本部事業との合同フォーラムに行ってきました。3ヶ所のはぐくみネット実践報告や、分科会でのワークショップがありました。実践報告では、知り合いの住吉区山之内小学校のコーディネーターが報告されていました。エコッペ君が主張する「ええ加減」を上手く活用して地域を巻き込んでいました。分科会は第2分科会がエコッペ君の担当でした。約1時間ほどしかなかったので、なるべく皆さんが交流できるよう時間配分をしました。分科会のテーマは「地域みんながもっと楽しめ、交流できる催しづくりについて考えよう!」です。約40名の参加者が5グループに分かれて、各はぐくみネットの情報交換をして戴きました。やはり校区によって温度差があります。その中でも頑張っている校区はシカケもキッカケづくりもコエカケも出来ていると感じました。分科会を担当したあとの3名の先生方も知り合いだったので、言いたいことが言えて楽しかったです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月 6日 (土)

ハーブの会

ハーブの会
3月からのTDFは小学校から場所を移し、公民館での活動となっています。小雨模様でしたので、40人ぐらいの子どもたちでした。
11時から全日空ゲートタワーホテルで行われる「ハーブの会」のイベントに出席するため、途中で公民館を後にしました。ゲートタワーホテルでは沢山のハーブ関係者が集まっていました。
ハーブの会in Spring dayとした今回のイベントは、アトラクションとして歌もあり俳優の友情参加もありと楽しいものでした。しかしここも途中で退席しなければなりませんでした。14時から岸和田の浪切ホールで南議連の幹事会があるからです。今日は何もかも中途半端になり、申し訳ないやら残念やらで消化不良のような感じです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月 5日 (金)

3月定例議会2日目

3月定例議会2日目
自席から眺める議長席です。
2日目は一般質問最後の中川達夫議員から始まりました。その後、委員会付託前の総括質問が始まりました。今回は案件が25件になります。その中で、住所の「大字」を無くす条例改正案がありました。大字がなくなれば、田舎者扱いが少なくなるはずです。高校生の時に、必ずといっていいぐらい田舎者扱いをされたものです。その他には、施設使用料の見直しがたくさんありました。一定の管理コストを基に割り出したので、施設によって金額が高くなった部屋や安くなった部屋もあります。しかし、今回の料金見直しによってきちんとした根拠が確立したので公平です。今まで使っていた部屋が高くなった方々には申し訳ないですが、ご理解をお願い致します。これら条例改正案も予算案も傍聴できるようになっていますので、一度来て下さい。昨日は合計12名の傍聴者でしたが、今日はエコッペ君の知り合いの青年会議所OBが一人だけでした。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年3月 4日 (木)

3月定例議会が始まりました

3月定例議会が始まりました
本日より3月定例議会が開会されました。22年度予算を審議する重要な議会となります。そして今回より、予算特別委員会も傍聴できるようにしました。また一般質問席を設けたので、誰が今質問しているかがすぐに分かります。この一般質問席は今のところ暫定で、今回の結果によって演台やマイク設備を整える予定です。そうなると、懸案事項だった議会中継が現実的になってきます。是非とも傍聴に来て下さい。今日は一般質問の途中でしたので、明日10時から最後の質問があります。その後、色んな案件がそれぞれの委員会に付託され、来週からの委員会でやり取りがされます。今日はエコッペ君が最初の質問でしたので、一般質問席に着いた第一号です。明日も今日みたいに沢山の傍聴者が来てくれることを望みます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年3月 3日 (水)

今年も「桂雀々独演会」を開催します!

今年も「桂雀々独演会」を開催します!
写真は昨年の独演会です。

大まかな打ち合わせが出来ましたので、いち早く皆さんにお知らせ致します。
  第7回グラシアス・チャリティー寄席
     「桂雀々独演会」
   ・平成22年5月9日(日)午後2時00分開演
   ・田尻町立公民館大ホールにて
      前売券\2,000-
      当日券\2,500-
(収益は田尻町社会福祉協議会へ寄付します)

主催  NPO田尻町まちづくり住民会議
後援(予定)  田尻町・田尻町教育委員会

まだ、チラシもチケットも出来ていません。予定だけお知らせ致します。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年3月 2日 (火)

3月議会に向けて勉強中

3月議会に向けて勉強中
明後日から始まる3月議会に向けて、勉強中であります。田尻町議会には会派控え室がありません。全員が集まれる控え室と小さな図書室、それに正副議長室だけです。たまたまエコッペ君は副議長ですので、机と椅子があります。それに議会事務局用のパソコンが置かれているので、調べものや連絡に便利な副議長デスクになっています。聞くところ、資料をデータ配信して欲しいという議員はエコッペ君だけ。皆さんパソコンは持っているのでしょうが、使い慣れていないので紙資料がいいようです。ということは議事録のCDは多分、見ることもなく葬り去られるのでしょう。気を取り直して、予算案をチェックすることにします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年3月 1日 (月)

久しぶりのサポーターズ会議

久しぶりのサポーターズ会議
寒い早朝駅立ちでした。
今日は久しぶりのサポーターズ会議です。と言っても、エコッペ君が行けなかっただけです。泉佐野市笠松にある事務所に到着すると、早くも車がたくさん停まってました。昨年の衆議院選挙が終わってからは、少し集まりが悪くなりました。しかし、我等が田中がく会長の人柄と楽しいイベントのお陰で、離れかかった絆も元に戻せました。会議には健四郎さんも顔を出して戴き、みんなの疑問や質問に答えてくれました。終了後の懇親会では、今月末のうどんツアーや来月の韓国ツアーの話題で楽しみました。やっぱり汗と涙と酒で繋がった絆は強いと思います。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »