平成22年度防災訓練の概要
今日は朝から役場の庁議室で、第4回田尻町防災訓練連絡会が開催されました。10月31日に実施される防災訓練の概要が提示され、具体的な内容についての協議を進めました。想定として、紀伊半島沖で震源の深さが20㎞のマグニチュード8.4(震度6弱)規模の東南海・南海地震の海溝型地震が発生するというものです。それにともない、町内家屋約70棟が全壊で約140棟が半壊し、津波の第1波が約80分後に最大津波水位約2.6mで到達するとしています。実際この規模で地震が起きると、住民の訓練が通用するかは疑問です。しかし、日頃から訓練や啓発をすることで災害に備える気運が上がればと思います。また、エコッペ君がいつも学校でイベントをする理由は、地域住民に学校の設備を知ってもらうためです。そうすれば有事に動ける方々が増えると思います。
| 固定リンク
コメント