閉館後のふれ愛センター
今日は閉館後のふれ愛センターで、通学合宿の打ち合わせをしました。真っ暗なエントランスを通り抜け、教育委員会の指導課で打ち合わせです。詳細は詰めきれていませんが、2泊3日のタイムスケジュールは完成しました。マックスバリューに夕食の買い出しや、夕食後のもらい湯に協力して下さる地域のご家庭が確認出来ました。詰めきれていない詳細は大人たちの入浴や宿直などです。大人なら子どもたちが学校へ行っているときに、シークルの湯にも行けます。大した問題でもありませんが、21日の当日までに調整しようと思います。明日の夜に保護者説明会がありますので、頭の中を祭りから通学合宿に切り替えたいと思います。
| 固定リンク
コメント
いつも楽しみに拝見しています。
今から、子供たちが来てくれるのを楽しみにしています
通学合宿のお陰でお掃除にも気合いが入ります(^◇^)┛
まッさか慶子には相乗効果ですm(_ _)m
投稿: まッさか慶子 | 2010年10月 5日 (火) 02時47分
まッさか慶子さんへ
有難うございます!
助かります。
宜しくお願いします。
投稿: エコッペ君 | 2010年10月 5日 (火) 10時14分
先日は急な訪問にもかかわらず、ご対応ありがとうございました。
もらい湯って何ですか?お教えください。
投稿: ダミヤンに会いたいなぁ | 2010年10月 5日 (火) 21時13分
ダミヤンに会いたいなぁさんへ
「もらい湯」とは、ご近所にお風呂をもらいに行くことです。銭湯に行くのではありません。
投稿: エコッペ君 | 2010年10月 6日 (水) 08時50分
もらい湯懐かしいですね。我々が子供の頃はよくありましたが最近は聞きませんね。教育上もいいし、エコにもコミュニケーションにもつながりそうですね。
投稿: ダミヤンに会いたいなぁ | 2010年10月 6日 (水) 20時13分
ダミヤンに会いたいなぁさんへ
そのコミュニケーションに期待し、少しでも「顔と名前の一致する地域づくり」をしたいのです。
投稿: エコッペ君 | 2010年10月 6日 (水) 22時37分