« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月31日 (水)

盆踊り反省会

盆踊り反省会
今日はとりあえず秋祭りの準備作業はしてません。朝からはJCイベントの打ち合わせで、禰宜田委員長と詳細確認をしました。9月18日までそんなに時間がないので、頑張らないと間に合いません。昼からは和泉市福祉公社と打ち合わせです。エコッペ君が久しぶりに演台に立ちます。田尻のMCCが楽しそうに流しそうめんをする姿に感激し、地域デビュー講座を開催するようです。全7回のうち、2講座をエコッペ君が任されます。夜は納涼盆踊り大会の反省会です。各種団体の警備体制や、盆踊りの内容にまで課題が意見されました。嘉祥寺地区会からも青年団に対して苦言を伝えました。仮装踊りで上半身裸はみっともなさすぎと指摘されたからです。実際に見た訳ではないのですが、聞く限りエコッペ君的にはセーフだと思いました。しかし、気分を害する方がいることは慎まなければいけませんね。

| | コメント (0)

2011年8月30日 (火)

地区会法人会費と自民党費

地区会法人会費と自民党費
地区会法人会費と自民党費
今日は朝からマックスバリューに行ってきました。マックスバリューには毎年、嘉祥寺地区会の会費を戴いています。秋祭り前のこの時期に会費のお願い文書を持って行き、同時に班長さんにお渡しする広報配布謝礼用の商品券を注文します。今日もエコッペ君と地区会の会計さん2人とで行ってきました。今度の班長会議で謝礼をお渡しできます。昼からは大阪です。自民党田尻町支部の党員さんから預かった党費を、エコッペ君がまとめて持って行きます。自民党大阪府連にそのままの金額を渡すと、その場で支部の還元分が返ってきます。その還元金が支部の活動費になる訳です。今回は新規入党もあったので、少しだけ胸を張っていけました。第95代首相が決まった日ではありますが、一刻も早い復興対策をすすめて欲しいと思います。

| | コメント (0)

2011年8月29日 (月)

トム君と党員まわり

トム君と党員まわり
今日も朝から祭礼関係の申請で、担当課を行ったりきたりで大忙しです。団体詰所の使用申請や曳行コースの打ち合わせ、それらを来年度の地区長に引き継ぐ資料集めに時間を費やしました。昼からは谷川ともひでさんと一緒に、先週開催した自民党田尻町支部総会の報告のため党員宅をまわりました。自民党大阪府の19選挙区は、衆議院候補者を公募しています。当初は支部長会議で谷川ともひでさんを推薦する決定をしたのですが、広く募集をして民主党に必勝できる人材を発掘する意味で公募となりました。自民党田尻町支部総会でも、谷川ともひでさんを支援することが決定され、本日の報告となりました。今日も党員さんと挨拶すると「谷川さんなら大丈夫。がんばろう!」と激励されました。谷川さんは泉佐野に住んでいますが、田尻町の雰囲気が実家の地域に似ているとお気に入りです。これからは田尻町のイベントにも是非とも参加したいと意気込んでいますので、田尻川クリーン作戦にも来てもらおうと思っています。若い政治家が直接住民と活動し、政策に反映してくれることは魅力的です。間違えても葬式だけに参列する政治家にはなって欲しくないと思います。

| | コメント (4)

2011年8月28日 (日)

献灯台の設置作業

Nec_0013 町内も祭りムードが盛り上がってきました。今日は朝から祭礼実行委員会が、秋祭りの献灯台設置作業をしています。世話人会はじめ、祭礼関係団体が統率のとれた行動をしてくれました。エコッペ君や地区会役員は何も分からず、ただただ主催者側として安全を見守っているだけでした。特に今日は暑く、作業をしてくれる青年団も大変だったと思います。休憩を挟みながら、飲み物も準備していますが暑いです。これから約1ヵ月半もないですが、ふれ愛センター前に提灯が灯されます。今年も安全曳行に努めますので、ご協力をお願い致します。

| | コメント (0)

2011年8月27日 (土)

中山先生を囲む会

中山先生を囲む会
今日は朝から公民館のTDFで、子どもたちを対象にした東日本大震災の報告会を開催しました。夏休み最後の土曜日ということと、子供会のキャンプもあって参加者はちらほら。それでも10人ぐらいが集まってくれました。ちょっと津波の怖さを強調し過ぎた感もありますが、避難の重要性を考えるキッカケになってくれたらと思います。報告会が終わってすぐに、田尻漁港の横に出来た高齢者複合施設インテフィールに向かいました。今日は中山太郎先生の87歳の誕生日です。お世話になった方々30名以上が集まって、バースデーケーキをいただきました。エコッペ君はTDFで少し遅刻してしまいましたが、自己紹介には間に合いました。22年程前に中山事務所で修行をさせて戴いた頃を思い出しました。見た目は全然変わっていない印象と、太郎先生のお話し口調も以前のままでした。これからもお元気で、ご指導ご鞭撻をお願い致します。夜は地区委員会議です。資料も印刷したので、これから2時間ばかし寝ようと思います。

| | コメント (0)

2011年8月26日 (金)

支部総会

支部総会
今日は朝から泉佐野市田尻町清掃施設組合の、7月分例月監査と22年度の決算監査をしました。少ない組合職員数でも、作業工程の見直しなどで経費削減に取り組んでいました。昼からは公民館で明日のTDFの打ち合わせをしたり、今夜の支部総会資料づくりをしました。エコッペ君が自民党田尻町支部長を受けてから、愛らんどハウス(田尻歴史館)で総会をしています。今回は震災があったり春の統一選挙があったりで、この時期に伸びてしまいました。北川イッセイ先生や谷川ともひでさんも来賓で起こし戴いたのに、肝心の党員が少なくて申し訳ありませんでした。その点、イッセイ先生と腹を割った話しもできて党員さんは喜んでいました。来年には党員を倍増し、盛大な支部総会にしたいと思います。

| | コメント (2)

2011年8月25日 (木)

缶詰め状態の研修会

缶詰め状態の研修会
今日は研修のため、朝8時半の電車で谷町四丁目へ向かいました。研修会場には、OSAKAきっずなー役員の榎谷お兄ちゃんも来ていました。コミュニケーションは3種類あり、それは言葉とニュアンスとジェスチャーである。だから、耳と目と心で十を聴かなければならないと教えていただきました。10時から始まった研修は午前中休憩なし。お弁当は自席へ配られ、まるで軟禁状態で夕方4時まで続きました。そのまま急いで帰途につき、ライオンズの例会に向かいました。今夜は納涼例会という趣向で、犬鳴山温泉み奈美亭での例会です。担当委員会はエコッペ君です。なんとか例会には間に合ったので、ホッとしました。例会が終わったら隣の紀泉閣へ移動です。SANOTERAという組織が、東北の子どもたちを集めてキャンプをしているからです。大阪体育大学のリーダーたちが自分たちで、企画から運営までをこなしています。エコッペ君も後方支援をしたいと思います。

| | コメント (4)

2011年8月24日 (水)

田尻のテーマが決定

田尻のテーマが決定
今日は朝からふれ愛センターで、第6回田尻町地域交流会が開かれました。今まではワークショップを続け、田尻町で取り組む課題を集約しました。活性化に繋がるイベント、安全で安心なまちづくり、ゴミのない美しいまちづくりという3つが必要となっています。そこで今回はそれらを取り組んでいくにあたり、交流会としての目標設定を考えることになりました。4つの班に分かれて、いつものようにテーマを話し合いました。それぞれの班から提案されたキーワードを合わせて、絆でつながる幸せな町〜出来ることから始めよう〜と決定しました。どんな事業にも当てはまることですが、目的を設定しつつ共有していることが大切です。目的がしっかりしていると、議論をしてもブレません。全員で目的を共有していると、その場の判断が直ぐにできます。今後の田尻町地域交流会では、このテーマにそって事業展開をしていきます。皆さんも出来ることから始めて下さい。

| | コメント (0)

2011年8月23日 (火)

セレナとドカッティ

セレナとドカッティ
セレナとドカッティ
今日は残暑見舞いの挨拶まわりをするため、堺市や羽曳野市方面に行ってきました。途中でエコッペ号の車検代金を支払うため、日産自動車に寄りました。展示車の中に新型セレナを発見、スライドドアを開けて乗り込みました。内装は一新され、未来的なデザインに生まれ変わっています。しかし残念なことに、二列目のシートは取り外すことが出来ないとのこと。エコッペ君はEM液を積み込んだりしますので、荷物スペースは大きく確保したいのです。こうなると、軽トラでも1台買うのがいいのかもと考えました。クルマやバイクは、どれにしようか選んでいる時間が凄く楽しいです。羽曳野では、ドカッティの正規ディーラー前を通過したので、帰りに寄ってもらいました。あいにく夏期休業でしたので、外からガラス越しに1枚撮らせていただきました。やっぱりドカッティはカッコいいです。

| | コメント (0)

2011年8月22日 (月)

地車曳行コース

Nec_0003 今日は朝から議会運営委員会が開催されました。特にややこしい議案もなく、9月の本会議はスムーズな運営ができそうな感じです。ただし、決算の委員会やその他の委員会ではまだまだ議論が続くと思われます。議運終了後は輪転機がフル稼働です。小学校や中学校の保護者に配布する秋祭りの注意案内を印刷したり、回覧板用の「秋祭りフォトコンテスト」の案内を印刷しました。そのままエコッペ号に積み込んで学校まわりや、各地区長の家をまわりました。カバンには警察に届け出る曳行計画書も入れていますので、泉佐野警察署にも事前打ち合わせのために向かいました。今年の曳行コースは昨年と大差はないので、特に指摘されることもなく打ち合わせが終わりました。昼の印刷中にコピー用紙が無くなったので、JCメンバーに泉佐野商工会議所まで届けてもらいました。嘉祥寺地区の家庭に配布する場合は1000枚が必要です。なのですぐにコピー用紙がなくなります。これから秋祭りが終わるまで、たくさんのコピー用紙を使うと思われます。

| | コメント (0)

2011年8月21日 (日)

子どもの安全部会

子どもの安全部会
今日は朝から公民館で、たじりtry・あんぐるの部会である子どもの安全部会会議が開催されました。今年も12月4日の日曜日に、こども110番ウォークラリーを予定しています。前年からの課題であった「地域の人と豚汁を食べよう」が具体的に進みそうです。地域の安全は、顔と名前の一致する関係づくりからです。そのために、MCCにご協力を戴いて豚汁を作って貰おうということです。今後はもう少し詳細を詰めて、豚汁の材料費や調理器具の調達方法を考えていきたいと思います。昼からは秋祭りの挨拶まわりなどの準備です。案内文などの資料を印刷し、夕方4時から青年団長たちと挨拶まわりをしました。今年もだんじり小屋周辺の皆様や、りんくう地区の事業所や住民の皆様にご迷惑をお掛け致します。何卒ご理解とご協力をお願い致します。

| | コメント (2)

2011年8月20日 (土)

献血奉仕活動

献血奉仕活動
今日は朝から公民館のTDFにいってきました。ニッシャンがお休みだったので、受け付けをお手伝いしてきました。昼からは日根野イオンで献血のお手伝いです。関空シニアとなでしこ、それに中央の合同で献血奉仕活動です。エコッペ君も400mlを献血しようと思っていましたが、献血カードを見ると日数が足りません。男性では前回献血から12週間空けること、年間1200mlまでという決まりがあるからです。エコッペ君の献血カードには、次回献血可能日H23.08.22と印字されています。ということで73回目の献血は持ち越されました。泉佐野中央ライオンズでは今回から、献血会場にライオンズ旗を掲げることになっています。また、イベントジャンパーも会員全員に作ったので、何かの機会に皆さんの目に留まるかも知れませんね。今日もカツジィらしき献血協力者が現れたと聞いています。ご協力ありがとうございました。夜は地区連合会の会議です。このぐらいの涼しさが続けばいいのですが。

| | コメント (0)

2011年8月19日 (金)

ボランティア連絡会定例会

ボランティア連絡会定例会
今日は久しぶりにボランティア連絡会の定例会に参加することができました。ですが逆に欠席者も多く、11名ほどの会議となりました。今日の議題は防災フェスティバルに参加するかどうかと、大阪府ボランティア連絡会研修会の参加者確認ぐらいでした。防災フェスティバルには参加する、研修会にはエコッペ君も含め5名が参加することが決定されました。会議終了後の雑談?で、面白い提案が次々に飛び出してきました。田尻漁港の防潮堤に以前子どもたちが描いたペイントを補修できないか、玉葱の碑に解説文を作りたいなどです。行政任せにせず、自分たちで取り組むまちづくり提案は素晴らしいことだと思います。今までならこの話しを行政に持っていくと、勝手なことはしないで欲しいと言われたかも知れません。しかし最近の課長は住民との協働が必要と考えているので、一緒に最善の方法を見つけることが出来ると思います。ボランティア連絡会でチョボラッタを運営し、自己資金を作り出しているのですから実現可能かも知れません。皆さんの熱いボランティア精神の火を消さないよう、エコッペ君は担当課を回って調整しようと思っています。

| | コメント (0)

2011年8月18日 (木)

議員改革の第一歩?

議員改革の第一歩?
今日は連続で会議があった1日となりました。朝からは議会改革特別委員会です。どんな議会改革をしなければならないかの課題整理をするため、KJ法によるワークショップを提案しました。その手法でさえまとまらず、結局は共産党を除く全員の賛成多数でワークショップをしました。委員会室で一人一人の意見を集めるより、絶対的に内容の濃い課題整理になったと思っています。意見の多かったのは議会中継です。今後はインターネット中継を軸に調査研究を進めていきます。次は議員の資質や勉強についての向上が挙げられました。今日の課題を長期的に取り組むものやすぐに出来るものなど分類し、毎月のようにこの委員会を開催していきたいと考えています。昼からは熊取町ふれあいセンターで発達障害理解の研修を受け、夜はグラッチェで友人の送別会でした。グラッチェに飲み放題のパーティープランが設定されたので、有り難く何回か利用させてもらっています。事前予約が必要ですが、友人たちの飲み会などにはいいと思います。

| | コメント (0)

2011年8月17日 (水)

防災訓練の概要

防災訓練の概要
朝からの防災訓練連絡会で、今年の大まかな避難訓練が決まりました。防災訓練の実施日は10月30日の日曜朝9時です。想定は、東南海・南海地震の海溝型地震が発生し、大きな揺れの65分後に約5mの津波が来襲するということです。この想定では田尻町の場合、線路より山側に避難しなければいけません。事前に各隣保班で線路より山側の避難地点を話し合い、お互いが声を掛け合いながら徒歩で避難する方法で決定しました。津波の場合、一人一人が逃げることを鉄則としています。しかし、隣保班で行動することで避難できにくい人達も一緒に逃げることができるとの考えです。こういった訓練は実際の有事にならないと、道路さえ通れるかどうか分かりません。しかし、日頃からご近所や家族で話し合っておくことが大切です。今までの避難訓練とは違い安否確認や避難所への移動はありませんが、家族で話し合って参加するようにして下さい。また、毎年訓練の後に開催していた防災フェスティバルは、11月20日の日曜日に予定しています。

| | コメント (4)

2011年8月16日 (火)

たまねぎドレッシング

たまねぎドレッシング
今日は朝から議会事務局に行き、木曜日に開催する議会改革特別委員会の打ち合わせをしました。委員長はエコッペ君なので、やりたいように進められます。委員会としては例外になりますが、議員全員でワークショップをしようと思っています。自分の言いたいことはいくらでも発言できますが、傾聴や協調が苦手なのも議員です。色んな機会にスキルアップのシカケを取り入れていきたいと考えています。議会事務局長と資料の確認を終え、お米を買いに泉佐野の長左エ門に行きました。最近の長左エ門は新商品を立て続けに発表しています。長左エ門の射手矢君は勤勉で向上心があり、楽しいJCの同志です。泉佐野の「こーたりーな」などで販売中の「たまねぎドレッシング」を、是非ともご賞味ください。

| | コメント (0)

2011年8月15日 (月)

早くも祭りモードに突入

早くも祭りモードに突入
平成23年の納涼盆踊り大会が無事終了し、今日からは早くも秋祭りモードに突入です。朝から提灯の打ち合わせをしたり、鳴り物練習の日程を確認したりしました。嘉祥寺の住民さんに周知する秋祭り日程の案内文を1000枚印刷し、会議用の資料を印刷したりと大忙しです。嘉祥寺の中心部ばかりの移動だったので、自転車での配布を試みています。しかし、2〜3箇所を回るとエコッペ事務所で休憩する始末です。現に今もこうして、窓から見える日差しを横目に缶コーヒーを飲んでいるのですから。後は9月の班長会議資料と、警察に提出する申請関係資料をつくれば大まかな資料づくりは一段落です。その他に陳情もいくつかありましたので、今日か明日中に目処をつけたいと思っています。外は溶けそうな暑さですが、コーヒーも飲み終えたので頑張りたいと思います。あと5件配り物をしたら、パソコンと向かい合う予定です。

| | コメント (0)

2011年8月14日 (日)

盆踊りの警備

盆踊りの警備
昨日に引き続き、盆踊りの警備をしています。昨夜は10時半まででしたが、今夜は最終日なので11時までです。今年も地区連合会の担当場所は、ふれ愛センター前の交差点付近です。今まで20年間ほど盆踊りの警備をしていますが、年々暑さが増してきているように思います。昨夜も夜8時ぐらいからピタッと風が止み、暑さと蚊の攻撃との戦いでした。夕方にも芝生の水やりで暑さと蚊の攻撃と戦ってきたので、体中が痒くて仕方ありません。盆踊りの方は浴衣を着ている人も多く、活気が出てきたように感じます。何はともあれ郷土芸能を守り、次代に引き継いでいくことは大切です。田尻の場合は会場の立地条件も良く、青年団の教育もいいので尚更です。この盆踊りが終わったら祭りの準備が始まります。あっという間に10月がくるので気が抜けません。

| | コメント (0)

2011年8月13日 (土)

みんなでバーベキュー

みんなでバーベキュー
今日は二色浜でバーベキューを楽しんでいます。総勢20名ほどが集まり、忙しい時間を縫って千代松大耕泉佐野市長も駆け付けてくれました。二色浜でバーベキューをするのは20年振りぐらいです。その時はJCの委員会メンバーでした。風景も当たり前に変わっていました。最近はマーブルビーチでバーベキューをしてますが、やはり海水浴場でのバーベキューは色んな遊びもできます。マーブルビーチは泳ぐこともできず、砂浜もないのでビーチバレーもできません。マーブルビーチも早く砂浜にして、遊泳区域をつくる方がいいと思いました。千代松市長も告別式で先に帰り、ユウスケとヤノッチも所用?で帰りました。入れ替わりにユッキンが遅れて到着し、一人で張り切ってみんなを泳ぎに誘っていました。エコッペ君は今晩から盆踊りの警備なので、ゆっくりと焼き肉や焼きそばを食べていました。企画してくれたジュニアとぶーちょうに感謝します。また誘って下さい。

| | コメント (4)

2011年8月12日 (金)

「ならまち」探索

「ならまち」探索
「ならまち」探索
今日は念願の「ならまち」を探索しました。数年前に視察で訪れた時は、タイミングが悪くて探索できませんでした。しかし今日は汗だくになりながらも、世界遺産の元興寺から出発し、奈良町物語館や風情あふれるお店などを満喫しました。イメージ的には小径の路地にお店が密集しているのかと思っていましたが、地図がないと探し出せないぐらいの広範囲に点在していました。寄席を上演する奈良町家文化館くるま座も見つけることができ、田尻のまちづくり寄席もこんな風情のある常設の建物があればいいのにと思いました。近鉄奈良駅やJR奈良駅は講演などで数回利用したこともあり、ひがしむき商店街も何回か往来したこともありましたが全く別物でした。今回は視察研修というより、汗だくのまちづくり探検隊になりました。皆さんお疲れ様でした。

| | コメント (0)

2011年8月11日 (木)

アドプト公園が除草されている!

アドプト公園が除草されている!
今日は昼から出張のため、除草日程を考えようとアドプト公園を見に行きました。お盆前には草刈りをすませないと、墓参りでたくさんの目に触れるから気になっていました。役場からも除草を早い目にしてくれと連絡があったので、なおさら心配をしていました。しかし有り難いことに、除草どころか不法投棄ゴミも綺麗になくなっていました。周りを見渡すと、川沿いの土手が除草されていました。確認のため尾張池まで行ってみると、そこでは丁度除草作業中でした。田尻川の管理は大阪府で、担当が岸和田土木事務所になっています。田尻川クリーン作戦でも、毎回お手伝いに来てくれます。去年からは小学校の芝生でもお世話になっています。年2回の土手の除草計画が今回の日程に合致したのか、それとも今の田尻町との関係で配慮して戴いたのか。いずれにしても除草して戴いて助かりました。ありがとうございます。

| | コメント (0)

2011年8月10日 (水)

信太山駐屯地納涼大会

信太山駐屯地納涼大会
今日は陸上自衛隊信太山駐屯地の、納涼大会に坂口実先生と一緒に行ってきました。納涼大会はエコッペ君も初参加でしたので、すごく楽しみにしていました。午後4時からは、高機動車や軽装甲機動車の体験試乗もできたようでした。エコッペ君たちは6時からの盆踊りに招待されていたので、5時半ぐらいに駐屯地へ到着しました。復興支援コーナーでは災害派遣のパネル展示や、その時に使用した装備品を展示していました。今回の大震災でも自衛隊の活動には感謝します。緊急消防援助隊の災害派遣報告も何回か聴かせて戴きましたが、皆さん声を揃えて自衛隊に感謝をしていました。今日の納涼大会も駐屯地を一般開放して、自衛隊理解に努めています。この他にも音楽まつりや施設慰問演奏など、地元住民とのふれあい活動もしています。また、泉州国際市民マラソンでも、ボランティア活動に協力してくれています。駐屯地へは普段の出入りは制限されていますが、一般開放日は新聞でも案内されたりしています。皆さんも一度、信太山駐屯地へ遊びに行って下さい。

| | コメント (4)

2011年8月 9日 (火)

清掃施設組合の議員協議会

清掃施設組合の議員協議会
今日は朝から、泉佐野市田尻町清掃施設組合の議員協議会が開催されました。内容は議員報酬や定数についての協議と、視察先についてなどでした。議員報酬や定数については、第三者的に審議する組織がないのが現状です。したがって、府内の施設組合を参考にするしか根拠がありません。とりあえずは、それぞれの議会へ持ち帰って協議することになりました。秋頃の視察先は、泉南市のリサイクル業者に決定しました。最後は報告ということで、東日本大震災のガレキ処分について説明がありました。震災後に国や大阪府からガレキ処分の依頼があったが、放射能汚染の疑いも指摘されています。なので、処分受け入れ先として登録はしたが、今は何も受け入れていないということでした。放射能も目に見えると、対応もしやすいのですがそうはいきませんね。

| | コメント (4)

2011年8月 8日 (月)

墓掃除

墓掃除
今日は朝から堺市の親戚宅へ行ってきました。昨年末に他界した叔父さんの初盆です。昨日の法事は祖母の関係でした。エコッペ君の両親は他界していますので、祖父母の代となると知らない親戚も何人か見受けるのが現状です。たまたま弟が休みだったので、夕方から墓掃除をすることになりました。掃除と云っても通路の除草です。エコッペ君の直系の墓以外に2区画の墓を守っていますので、草引きも花を用意するのも大変です。弟と2人で墓に行くと、同級生のニッシャンも参りに来ていました。この年齢になると、そろそろ自分の墓について考えなければならないですね。

| | コメント (6)

2011年8月 7日 (日)

アドプトリバー

アドプトリバー
今日は朝から川掃除でした。泉佐野中央ライオンズクラブのアドプトリバーです。エコッペ君は田尻川と樫井川の、2つのアドプトリバーに関わっていることになります。アドプト制度は大阪府の事業で、泉佐野青年会議所のボランティアサポートプログラムは国の事業です。このJCのプログラムは、国道26号線の清掃で「護美運動」と名付けています。今朝は9時から約1時間しかお手伝いできなかったのですが、ボーイスカウトや青少年指導員のボランティアさんも手伝って戴いたので助かりました。ライオンズはその後早朝例会があり、エコッペ君は親戚の法事に行くので欠席させて戴きました。上之郷付近の樫井川の土手には、まだまだ不法投棄も多く、家電や残土の類いも棄てられています。いくら掃除をしても綺麗にならないと言われますが、掃除をしていたらゴミを捨てなくなることを信じて頑張りたいと思います。

| | コメント (2)

2011年8月 6日 (土)

みんなでプラレール

みんなでプラレール
今日のTDFは、プラレール遊びです。2年程前から企画している「みんなでプラレール」は、寄付して戴いた車両や各自が持ち込んだ車両で遊びます。就学前の子どもたちが遊べるように考えたのですが、高学年の子どもたちも集まってきます。冬のTDFはたくさんの子どもや保護者が集まりますが、今日はいつもの子どもたちぐらいが遊んでいました。公民館の大ホールを自由に使ってレイアウト出来るのですが、それだけのレールがありませんので、皆さんのご家庭で遊ばなくなったプラレールを寄付して戴くと有り難いです。

| | コメント (0)

2011年8月 5日 (金)

子どもの楽しみ

子どもの楽しみ
子どもの楽しみ
今日は朝から田尻町立小学校で、芝生を張ってきました。芝生サポート隊の皆さんが、昨日の暑い午後に下準備をしてくれました。そのお陰で、今日の張り芝は段取り良く終わりました。一度シャワーを浴びに帰り、堀内指導課長と貝塚の少年自然の家に向かいました。府立少年自然の家では通学合宿の打ち合わせのため、焼野さんが待っていてくれました。詳細の詰めきれていない資料で、考えられる相談だけさせて戴きました。去年の通学合宿は初めての企画でしたが大好評だったので、今年も気合いを入れて取り組みます。芝生で遊ぶ子どもたちも通学合宿で元気な子どもたちも、笑顔いっぱいの姿を見せてくれました。そんな子どもたちが道で出会ったときに「また遊びたい!」「また参加したい!」と声をかけてくれるのを楽しみに、地域の大人たちが今年も頑張ります。2学期が始まってからチラシを配布しますので、申し込みの準備をしておいて下さい。今年の日程は、10月20日(木)〜22日(土)です。

| | コメント (0)

2011年8月 4日 (木)

議員セミナー

議員セミナー
今日は大阪府町村議長会の議員セミナーが、プリムローズ大阪で開催されました。田尻からは6名の議員が参加しました。講演をして戴いたのは、関西学院大学教授の室崎益輝先生です。テーマは「災害に強いまちづくり〜東日本大震災に学ぶ〜」で、大変参考になるお話しを聴くことが出来ました。これからは、マルチハザードの時代だ。災害のみならず、事故や犯罪で多くの命が失われている。災害の多様化や巨大化により、防災の考え方も進化しないといけない。また、リスクマネージメントは想定した危機管理で、クライシスマネージメントは想定外の危機管理である。これからは、クライシスマネージメントをしっかりしないといけないと、教えて戴きました。エコッペ君としては、もしかの時は即地即決が大切だという言葉に感心しました。今日のクライシスマネージメントを忘れず、田尻町の災害対策を進めていきますので、ご協力をお願い致します。

| | コメント (0)

2011年8月 3日 (水)

視察対応

視察対応
今日は静岡県清水町議会の総務建設委員会が、田尻町へ行財政改革について視察に来町されました。エコッペ君は副議長として、また議会改革特別委員長として視察研修に同席しました。改めて視察研修に同席してみると、今までの経過をまとめて聴けたり、議会で説明を聴いた以上の当時の話しが聴けたりして良かったです。現在田尻町の政務調査費は月額5000円ですが、平成17年度の1年間だけ10000円に上げたそうです。しかしその1年間は使いこなすことが出来ずに、次の18年度から元の5000円に戻ったようです。当時は政務について調査研究をしなくても良かった時代なのか、それとも行財政改革を進めるために議員は自腹で調査研究をしていたのか。エコッペ君にとってははなはだ疑問に感じました。それに議員定数削減についても質問されました。議員が減った分の報酬アップは議論にならなかったか、また、常任委員会が5名でやっていけるのか、という質問です。これらの質問は議会改革特別委員会でしっかりと議論しなければいけない問題です。盆明けには委員会を召集しますので、色んな角度から議会改革を進めていきたいと考えています。

| | コメント (0)

2011年8月 2日 (火)

ゑぇじゃないか祭りの準備

ゑぇじゃないか祭りの準備
ゑぇじゃないか祭りの準備
今日は夜の会議が重なっていたのですが、1つが延期になったのでゑ会議に出ることが出来ました。ちょうど会場の使用許可も夕方に戴いたので、タイミング良く会議が進みました。田尻会場の責任者はエコッペ君なので、今日も電源確保のために会場担当課と相談をしました。田尻会場となる交流広場には、当初にイベント用として電源ボックスが設置されています。しかし需要が少ないとの理由で、電源ボックスは稼働休止になっています。現時点では盆踊り大会とゑぇじゃないか祭りぐらいしか、電源の使用はないものと思います。ニワトリが先かタマゴが先かの問題になるかも分かりませんが、電源があればイベント需要も見込められるかも知れません。新総合計画でもまちの活性化を明記していますので、先ずは条件整備をする必要があると思います。近い将来には、交流広場で多種多様なイベントが出来るようにしたいと思います。

| | コメント (0)

2011年8月 1日 (月)

たじりの風

たじりの風
今日は議会だより「たじりの風」の記事について、東小夜子議長と確認をしました。議会だよりであるが故、各議員の発言や理事者の答弁を極力編集しないで掲載しようと努力しています。そのために、読者にとっては誤解を招く表現も見受けられることもあるかも知れません。しかし、議会議事録を読んで戴ければ、どのようなやり取りがあったのか一目瞭然です。議員のプレゼンテーション能力やコミュニケーション力には格差があり、聞き苦しいスピーチも多々あると思います。そこで、議会改革特別委員会でプレゼンテーションの勉強会や、コミュニケーションの研修会も開催しようと考えています。青年会議所ではそんな研修が多いので、講師先生を紹介してもらおうと思っています。そうすれば記事の文言や表現も、おのずと分かり易くなると思います。議員のスキルアップは、コミュニケーションデザインから勉強していきます。

| | コメント (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »