« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月31日 (火)

写真展示作業

写真展示作業
今日は昼から田尻町人権協会の講演会がありました。「裁判員制度を考える」をメインテーマに、弁護士の大川一夫先生が分かりやすく解説してくれました。サブテーマは〜冤罪・死刑制度・被告人と人権〜でしたので、色んな角度からのお話しが聴けました。5時半からは泉佐野市役所です。昨年のゑぇじゃないか祭りの写真展示を、市役所ロビーで2月9日まで開催しています。年末には毎年のように泉南のイオンショッピングモールで、ゑ祭りのフォトコンテストを実施しています。近隣市町の応募だけでなく、大阪市内の方までたくさんの方々が素晴らしい写真を写してくれています。今日の作業は少ない人数でしたが、松浪議長もお手伝いに駆け付けてくれました。続いて7時からは泉州マラソンの警備説明会です。エコッペ君たちスキー連盟は、いつも第5給水所の給水係です。今年の泉州マラソンはチャリティーマラソンになっています。泉州から元気も一緒に送りたいと思いますので、2月19日は応援しに来て下さい。

| | コメント (0)

2012年1月30日 (月)

サポ会は強い味方

サポ会は強い味方
今日はあらためて、サポ会は強い味方だなぁと感じました。昨日からパソコンの設定に悪戦苦闘していたので、サポ会のタ○○ウ君にお願いしました。座ってものの5分。出来ました。文字通りアッと言う間でした。ここぞとばかりに古いパソコンやスマホの設定もお願いしました。さすがプロフェッショナルです。タ○○ウ君のほかにも、サポ会には色んなプロフェッショナルが集まっています。昨年の選挙ではシンサンがダルマの台座にと、畳で作ったオリジナル台座をプレゼントしてくれました。そういえばサポーターズの歌を作曲してくれた公ちゃんや、そのCDジャケットを作ってくれたアニキもサポ会メンバーです。JCメンバーとは、また違うスキルを持っています。夜はそのサポ会で新年会があります。久しぶりの懇親の場となりますので、少しでも多くの皆さんとお話ししたいと思います。

| | コメント (0)

2012年1月29日 (日)

田尻町体育協会理事会

田尻町体育協会理事会
今日は田尻町体育協会理事会と、恒例の新年懇親会がありました。まずは役員さんたちが、3時から公民館で役員会です。エコッペ君は理事だけなので、4時からの理事会から出席です。理事会では来年度の事業計画書の提出期限や、スキー教室の報告などがありました。エコッペ君は今年度で体協の理事を退任し、スキー連盟も引退する予定です。かれこれ20年以上体育協会にお世話になりました。スキー連盟を引退しても、都合が合えばスキー教室にも参加するつもりです。体育協会は議員の立場で、これからも支援していきますので宜しくお願いします。理事会が終わってから懇親会です。ここ数年は岸和田市の五風荘です。欠席も多かったのですが、総勢13名で懇親を深めました。やっぱり体協の皆さんはよく食べます。エコッペ君も負けていませんが。

| | コメント (0)

2012年1月28日 (土)

橋下府政の検証

橋下府政の検証
今日は朝からTDFへ遊びに行きました。大人は寒がっていましたが、子どもたちは運動場で大縄跳びを楽しんでいました。エコッペ君は昼からの準備でスーツを着ていたので、受付の電気ストーブ前で座っていただけでした。TDFが終わると昼食をかき込み、エコッペ号で法円坂へ向かいました。午後1時からの自民党大阪府連青年局役員会と、2時からの自民党政治大学校なにわ塾講座があったのです。今日は第9回講座で、橋下府政の検証をテーマに宗清皇一府議が分かりやすく検証してくれました。大阪府が情報開示をしている数字を基に、財政再建の効果額を太田房江元知事と比較してもあまり変わりません。しかし何故か橋下府政では凄い効果を出したかのようなマスコミによる錯覚で、府民は橋下現大阪市長に期待をしているのです。今の自民党の本当の敵は自民党だと、冒頭の柳本青年局長が挨拶していました。エコッペ君も同感です。自分たちがまず政策を打ち出し、政策論争をしてから相手の失策を指摘しなければいけません。マスコミに惑わされないよう、まずは各党のマニフェストを見比べることから始めて下さい。

| | コメント (2)

2012年1月27日 (金)

ドーンセンター

ドーンセンター
今日はOSAKAきっずなー研修会の会場予約を済ますため、阪神高速湾岸線を走って法円坂に向かいました。走り出してから、明日も自民党青年局の役員会で法円坂まで行くことを思い出しました。それに近々には府庁まで、エコッペ後援会などの収支報告書も提出しなければならないことを思い出しました。1回で済ませればと思いながら、空いている湾岸線を走りました。ドーンセンターの事務所は3階です。久しぶりに事務所を訪れました。以前はOSAKAきっずなーの研修会も使わせて戴いていましたが、途中からは府立青少年会館へ本拠地を移しました。その後、青少年会館の取り壊しに伴いクレオ大阪で研修会を続けていました。先日の役員会でクレオ大阪中央の研修会を決定したのですが、空室がありませんでした。それで古巣のドーンセンターで空室を見つけ、3月18日の研修会を確定しました。申し込み書の研修内容に、青少年の健全育成に関する研修と書き込みました。これで室料が半額になります。後は会員約250名に案内ハガキを出す準備をします。

| | コメント (0)

2012年1月26日 (木)

生チョコタルト

生チョコタルト
今日は朝から清掃施設組合の監査でした。年末のゴミ焼却場は1年間でもっとも搬入件数が多く、12月のゴミ処分手数料件数は4917件でした。以前は搬入車両で周辺道路が大渋滞していましたが、10年ほど前からは職員総出で交通整理をしていますのでトラブルは減っています。昼からは3時のおやつに生チョコタルトなるものを食べました。田尻歴史館のベッラメンテで、熊取町議の藤本龍先生とご一緒させて戴きました。藤本先生は税理士でもあり、政治資金にも精通されています。疑問に思っていることを色々教えて戴きました。エコッペ君は初めて生チョコタルトという美味しいものを食べました。土台?になっているクッキーみたいな部分は、少しフォークで食べにくいです。けど美味しかった!藤本先生はベッラメンテのことを知らなかったようで、またランチでも食べにきたいと気に入っておられた様子でした。これからライオンズの例会です。今日は例会後に会員増強チームの会議もあるので、夕食は2回の見込みです。

| | コメント (0)

2012年1月25日 (水)

神様とランチ

神様とランチ
今日は久しぶりに神様が降臨されましたので、ランチをご一緒させて戴きました。落ち着いて食事がしたいとのご要望で、貝塚のたから本店へ行きました。年末に同級生で忘年会を予定していたのですが、みんなの都合が合わずに叶いませんでした。新年会こそと話していましたが、これも叶わず流れてしまいました。神様はそれでも故郷へ帰る機会をうかかうかがっていたらしく、今日の降臨となりました。ゆっくりとお寿司を戴きながら、仕事の話題や車とバイクの話題で盛り上がりました。仕事は好きにならなければ続かないと共感し、この歳の転職は冒険だとの結論となりました。エコッペ君は昔、アウトドアショップをしたいと思っていました。宝くじでも当たれば、夢のアウトドアショップRSTを開店したいと思います。その前に宝くじを買わないといけませんね。

| | コメント (2)

2012年1月24日 (火)

地域デビュー講座

地域デビュー講座
今日は地域デビュー講座の2回目の出番でした。昨年の11月22日にエコッペ君の初めての出番があり、全7回講座の6番目が再びエコッペ君です。初回と最終回が大阪体育大学の大谷悟先生です。途中の理論武装は龍谷大学の村田智美先生や、芦屋学園短期大学の藤原ミサ子先生が固めてくれました。エコッペ君は講師陣の中で実践例としての立場なので、地域活動で体験した楽しかったや楽しめたことをお話ししました。ボランティアの極意として「頼み上手、頼まれ上手。断り上手、断られ上手」になって欲しいと伝えました。あとはいつものネタですが「汗・涙・酒」の3つのサンズイ、「シカケ・キッカケ・コエカケ」のカケザンなどです。今日のテーマは「今そこからの第一歩」として、皆さんの背中を少し押すことが出来ればと思いました。これから何かの地域活動をしてしてみようと思っている方や、現在もすでに地域活動に携わっている方もおられます。それぞれのそこからの第一歩を期待したいと思います。

| | コメント (0)

2012年1月23日 (月)

普通救命講習は中止

普通救命講習は中止
今日は昼からのボランティア連絡会議に、久しぶりに出席することが出来ました。場所は今回から変更になり、ふれ愛センターのアトリエで開かれました。情報誌チョボラの原稿募集や、大阪府市町村ボランティア連絡会代表者会議の参加者を募りました。その他の案件で、2月10日に予定していた普通救命講習のことが協議されました。心肺蘇生法やAEDの使い方を講習するのですが、今年の申し込みが一般から2名だそうです。ボラ連の会員を募っても10名には達しません。残念ですが今年の講習会は中止することになりました。エコッペ君はJCの頃から、もう20年ぐらい更新を続けています。この講習は「救命技能を忘れることなく維持向上させるため2年間隔で講習を受けて下さい」と修了証に書かれています。田尻のボラ連で講習会を始めてから、毎年の受講を心掛けていました。いろんな場所のイベントに参加する機会が多いので、来年の講習会はもっとコエカケをしていきたいと思います。

| | コメント (0)

2012年1月22日 (日)

残務の任務

残務の任務
今日は残っていた仕事をいくつか片付けることが出来ました。まずは嘉祥寺地区会の総会案内の準備です。総会では新旧の班長さんに集まって戴いて、引き継ぎ会議をします。嘉祥寺地区は隣保班が現在71班なので、新旧となると142人の班長さんに渡すことになります。地区委員さんの分と予備を考えて、160枚を輪転機で印刷します。来月には回覧板で、嘉祥寺の全会員に総会を案内します。その案内文も80枚印刷しておきました。嘉祥寺地区は役割分担が周到です。エコッペ君がまとめて書記さんに届けるだけです。あとは2人の書記さんが手分けして地区委員さんに配り、地区委員さんは自分のまとめる班長さんに配ってくれます。エコッペ君は今でも地区委員なので、4件の班長さんに配ることになります。次は自民党19支部の看板付けです。先日に見落としていた掲示板にもポスターを貼りました。新規ではエコッペ後援会会長にもお願いして、新しい掲示板を2枚取り付けました。ご協力ありがとうございます。

| | コメント (2)

2012年1月21日 (土)

新年会が2 箇所

新年会が2<br />
 箇所
今日は元辻地区連合会長の代理で、長友会吉見支部の新年会に参加することになりました。昼12時からの開始でしたので、スーツでTDFへ遊びに行きました。先週は27人の子どもたちが遊びに来ていましたが、今日は37人も来ていました。昼の帰り頃は冷えていたのに、子どもたちは汗でびっしょりでした。風邪をひかなければいいのですが。エコッペ君はそのまま長友会の新年会に向かいました。吉見支部の長友会では、アトラクションとしてビンゴ大会がありました。ビンゴカードの説明からなので、新鮮な雰囲気のビンゴ大会でした。夜は信太山自衛隊協力会の新年互礼会です。田尻から5名の会員と原町長が参加しました。やはりダブルヘッダーの新年会はキツいものがあります。

| | コメント (0)

2012年1月20日 (金)

門真詣

門真詣
今日は朝一番に議会事務局から電話があり、2月1日号議会だよりのゲラを見て欲しいとのことでした。まだ幾つかの誤字が有りましたが、表紙の写真やイラストも校正されていました。2月号を楽しみにしてください。そして今日のメインは門真市へ向かうことです。OSAKAきっずなーの引き継ぎが中途半端なので、ここ2年程は時間を見つけて門真詣です。エコッペ号のナビを設定してから向かうのですが、DVDデータが古いので苦労しています。今日も目の前に綺麗な道があるのに、右に曲がれと誘導されます。ナビを信じて右折すると道がありません。結局は自分の勘を頼りに、2回ぐらい間違って到着しました。で、肝心の引き継ぎはというと、お留守のために会えませんでした。事前に2回の電話を入れていたのにもです。まぁ、その電話も留守電でしたが。

| | コメント (0)

2012年1月19日 (木)

液状化の被害

液状化の被害
今日は千葉県の浦安市で、液状化被害の説明と現地を見せて戴きました。田尻町にも海を埋め立てたりんくう地区があるので、液状化対策はおろそかに出来ません。浦安市でも旧市街地の被害は少なく、埋め立て地での液状化被害ばかりです。ただ、埋め立て地の高層マンションは倒れることなくしっかりしています。逆に埋め立て地の戸建て住宅が傾いたりする被害が多かったということです。高層マンションを建設する場合、地中深くまでボーリングすることが良いのです。東京ディズニーランド前の舞浜駅のロータリーやコンコースは、応急復旧はしているもののバリアフリーには程遠い状態でした。写真は舞浜駅のロータリー内にある歩道橋の階段です。被害が多かった日の出地区では現在も、せり上がったマンホールがあちこちに残っていました。あの地震で、浦安市は3〜4メートルの揺れがあったといいます。そのため東京湾に面する護岸が3メートルもズレています。浦安市を見て、改めてりんくう地区の液状化対策が必要だと感じました。

| | コメント (2)

2012年1月18日 (水)

防災教育

防災教育
今日は文部科学省で学校の防災関係について、ハードとソフトの両面から聴くことが出来ました。田尻の学校施設は津波被害に遭う可能性がありますので、学校の移転について補助金が出ないか質問しました。現在考えられる補助金は、耐震性を上げたり防災教育についてが対象です。詳しいことは担当者がいないということで不明ですが、移転の補助はあまり期待出来ません。 ソフト面では学校教育と社会教育の取り組みについて質問しました。社会教育では防災キャンプなどの事業が多く実施されていますが、田尻の場合は津波到達区域内ですので難しい問題になります。実際は津波に見舞われた学校での避難生活は不可能です。それなら防災キャンプを学校で行うのは現実的ではありません。防災教育では教職員の勉強不足が取り出されました。文部科学省では教職員の防災研修を実施しているとのことですが、被災地を見たこともない教職員は意識が低いのが現状です。いずれにしても待ったなしの防災・減災は急務です。もっと一人一人の意識改革が必要です。

| | コメント (0)

2012年1月17日 (火)

いざ出陣

いざ出陣
今日は熊取町長選挙の出陣式に行ってきました。駐車場も満車になるのかと思い、早い目に家を出発しました。しかし、駐車場はあまり混んでいません。それもそのはず、無投票の公算が大きいからです。今日の夕方で立候補の届け出が締め切られますので、夕方には万歳が出来ると思われます。泉佐野市長も熊取町長も泉佐野JCです。まちづくりに懸けた情熱を、是非とも郷土のために実現してください。昼からはポスター張りで町内を回りました。今まで町内の設置場所を調べていなかったので、今回は掲示板の種類や個数も控えながら地図に落とし込んでいます。夜は泉佐野JCの新年賀交歓会があり、森口理事長の出陣式となるわけです。20年前はホテルの宴会場で盛大に開催していましたが、最近では現役メンバーの飲食は禁止されて来賓接待をしています。エコッペ君は車だったのでお酒は飲んでいませんが、返杯も受けてくれないので残念です。何はともあれ、森口理事長の活躍に期待しています。

| | コメント (2)

2012年1月16日 (月)

誕生日だけど…

誕生日だけど…
今日は朝から広報委員会がありました。大まかな校正が出来上がり、納期に間に合いそうで良かったです。昼からは長友会嘉祥寺支部の新年会です。エコッペ君は嘉祥寺地区長としての出席でした。何を隠そう今日はエコッペ君の45歳の誕生日です。それなのに今夜も自民党の支部長会議があります。数日前からいろんな場所で誕生日をアピールしていたお陰か、いくつかのプレゼントも戴きました。写真はブログ愛読者のウサギさんから戴いた、大好物のイチゴショートケーキです。エコッペ君は生クリームが大好きです。和菓子のアンコ類は苦手ですが、ケーキならカレースプーンで食べたいぐらい大好きです。しかしこの歳になると、思うほど食べれなくなりました。四捨五入して50歳。今年の目標は「暴飲暴食はしない」に決めます。もしエコッペ君の暴飲暴食を見かけたら注意してください。

| | コメント (8)

2012年1月15日 (日)

19支部看板の張り替え

19支部看板の張り替え
今日は23年度最後の班長会議でした。春の班長会議は地区会費集金のために集まって戴き、秋の班長会議は祭礼寄付のために集まって戴きました。最後となる今日の班長会議は新年度の引き継ぎが主な案件なので、30分程で終わることが出来ました。その中でも、隣保班の編成と地縁団体登録についての質疑が中心でした。班の再編成は難しい問題もありますが、できることから取り組みます。地縁団体登録は3月の総会で承認を戴きたいと思っています。昼からは自民党の看板張りです。19支部長となった谷川トム君が、新しい掲示板を届けてくれました。まずはボロボロになっていたエコッペ事務所の掲示板を交換しました。古いベニヤ板の掲示板は、コンクリート壁に打ち込んでいます。ガレージからインパクトドライバーを持ち出しましたが、バッテリーの寿命で数分も保ちません。この際なので、コーナンで安物ですが新調しました。コンクリートのアンカーはしっかりしていたので、そのままビスでネジ込んで取り付けました。他にも修理や取り替えする看板を思い出し、町内を巡回しながら新しい看板を取り付けてきました。

| | コメント (4)

2012年1月14日 (土)

初TDF

初TDF
今日は24年最初のTDFに行ってきました。参加者名簿には27名の子どもたちと、10名の地域ボランティアさんが名前を書き込んでいました。第2週目の土曜日だったので、おもちゃの病院も開院されていました。バドミントンを教えてくれるバドミントン連盟所属の蔵野議会事務局長も来てくれたので、24年のスタートにはまずまずの参加者数です。たまたまおもちゃの病院に訪れていたお母さんと話しをする機会がありました。最近りんくう地区に引っ越してきたらしく、3歳の男の子を抱きかかえながら幼稚園の入園について質問を受けました。田尻では3歳児の受け入れを見合わせていますので、私学幼稚園に通園した場合の小学1年生シンドロームを心配しておられました。TDFのスタッフには、元田尻小学校の教頭先生もいますので、アドバイスも戴きました。お母さんも少しは安心したようです。今夜は地区委員会議があり、明日は隣保班長会議です。資料づくりに3時間近く費やし、印刷で500枚のコピー用紙を使いました。来年度の地区長負担軽減のため、もう少し組織を考えたいと思います。

| | コメント (0)

2012年1月13日 (金)

南議連の役員会

南議連の役員会
今日は新年第1回目となる、南大阪振興促進議員連盟の役員会でした。内容は研修会や総会についてです。例年なら、年末か新年早々に研修会をしていました。しかし今年度は春に統一選挙があったので、年度当初から総会などの事業がずれ込んでいます。今日の会議で2月の研修会は余りにもタイトなので、4月の総会に研修会をする予定で話し合いました。来週には熊取町議の矢野幹事長らが関空と調整してくれると思います。関空の問題は、南議連にとって切り離せない問題です。春の統一選挙で新しい会員も増えたので、関空の視察と可能なら社長の講演会が出来たらということです。来月は幹事会で懇親会も予定しました。1月は胃の負担が大きいので、2月ぐらいが丁度いいぐらいなのです。皆さんも食べ過ぎ飲み過ぎにご注意ください。

| | コメント (0)

2012年1月12日 (木)

新年例会

新年例会
今日は泉佐野中央ライオンズクラブの新年例会でした。いつもの泉佐野商工会議所2階での開催でしたので、飾り付けも少し手狭な感じがしました。新年例会では毎年、泉南市の一岡神社にご祈祷をお願いしています。木村義麿宮司による祈祷祭で、ライオンズの下期が始まる訳です。また、誕生祝いで1月生まれのエコッペ君も祝品を戴きました。23歳で青年会議所の誕生祝いを戴きはじめてから、途切れることなくライオンズクラブでもお祝いを戴いています。歴代の理事長と会長に、この場を借りてお礼申し上げます。楽しみにしていたラッキー抽選は、残念にも当たることはありませんでした。年末の忘年例会は欠席しましたので、今年は皆出席をめざしたいと思っています。

| | コメント (0)

2012年1月11日 (水)

保護司会の互礼会

保護司会の互礼会
今日は関西エアポートワシントンホテルで、平成24年泉佐野地区保護司会の新年互礼会が開催されました。泉佐野地区保護司会は泉佐野市と熊取町、それに田尻町の保護司で構成されています。来賓には1市2町の首長が揃ってご臨席戴きました。式典では国家表彰者の発表がありました。瑞宝双光章を受けた田尻町の吉川幸子保護司と、旭日単光章を受けたJCの大先輩である堺谷守保護司が表彰されました。田尻町から互礼会に参加したのは原町長のほかにも、元辻地区連合会長や民児協の地井会長など多数おられました。朝から電車で向かおうとコートを準備しながらふっと案内文書を見ると、なんと時間を勘違いしていることに気付きました。もう電車では間に合わないので、エコッペ号で走り事なきを得ました。皆さんも時間を守るときには念を入れることを忘れず、遅刻しないように心がけましょう。

| | コメント (0)

2012年1月10日 (火)

嘉祥神社の十日戎

嘉祥神社の十日戎
今日は嘉祥神社の十日戎です。いつものように防寒対策を万全にお手伝いをしてきました。しかし今年は暖かい日に恵まれているようです。社務所で作業をしていても、屋外で作業をしていても暖かかったです。10時過ぎには笹の中型が売り切れ、その後も熊手が売り切れました。去年の実績で仕入れをしているようですので、今年は去年より少しは売れたことになります。十日戎のお手伝いを途中で切り上げさせて戴き、広報委員会に向かいました。事務局の予定では朝から委員会をしたかったようですが、委員会メンバー2名が十日戎のお手伝いなので3時からにしてもらいました。12月議会は議長を除く全議員が一般質問をしましたので、原稿の確認に2時間以上もかかりました。新コーナーの取材や、企画の打ち合わせを終えると窓の外は真っ暗でした。来週月曜日に再度広報委員会があります。時間はあまり有りませんが、見やすい紙面づくりに心がけます。

| | コメント (2)

2012年1月 9日 (月)

田尻町成人式

田尻町成人式
今日は田尻町立公民館で、第59回田尻町成人式が執り行われました。この学年はよく遊んだので、顔見知りがたくさんいます。というのも、長男の1つ上の学年だからです。10年前の小学生だった頃は、玉入れ競技のAJTA(アジャタ)チームで、関西選手権の入賞を果たしています。思い出コーナーでは、自分たちの写真を集めたスライドショーを見せてくれました。小学校や中学校の先生もお祝いに駆け付けています。6人の先生からそれぞれお祝いの言葉を戴き、それを真剣に聴いている顔はまさしく生徒の顔でした。これからは子どもから大人として認められます。そして義務や責任も課せられます。大人といっても大人の子どもなので、先人達の教えを素直に聴いて立派な地域人となってくれることを祈ります。昼からは嘉祥寺集会所で、だんじりの鏡開きです。今年の秋祭りも事故のないように祈ります。

| | コメント (0)

2012年1月 8日 (日)

消防出初式

消防出初式
今日は中学校運動場で、田尻町消防出初式が挙行されました。去年は寒かったのを記憶していたので、スーツの下にはタイツも履いて行きました。しかし今年は晴天で暖かく、たくさんの住民さんも見に来られていました。田尻の消防は、田尻町消防団と泉佐野消防署によって守られています。今日の出初式でも、泉佐野消防署による救助訓練を見せて戴きました。校舎屋上からの降下は、高所恐怖症のエコッペ君にとっては神業に思います。今回はエアーマットを使って2階から飛び降りる脱出を、田尻町消防団が見せてくれました。昨年は日本が多くの自然災害に見舞われました。住民の生命と財産を守ってくれる消防関係者に敬意を表し、今後とも住民の安全を守るために宜しくお願い致します。それと同時に、住民ひとりひとりが防災意識を高められるように地域活動を進めていきます。

| | コメント (0)

2012年1月 7日 (土)

予定は未定

予定は未定
今日はなんだか分からないうちに予定を変更した1日でした。朝からバイクで配り物をしようと準備していると、地域包括支援センターから電話がありました。以前お願いしていた、古いMCCの写真データが見つかったとのこと。エコッペ君が和泉市の講演資料にするために、探して欲しいと頼んでいたものです。準備していた配布物を鞄に入れて、車で出ることにしました。地域包括支援センターで写真データを貰っているとき、ユ○○ケから電話です。ランチに誘われて、○谷先生の事務所に向かいました。駐車場に到着すると、○谷先生はすでに車のエンジンをかけてスタンバイしています。ほとんど拉致状態で後部座席に乗り込みました。向かった先は岬町のピアッツァ5でした。ちょっとした旅行気分になるやろという誇らしげなユ○○ケたちと、結局は2時間ぐらいのランチを楽しみました。皆さんと別れて1人になってからは、スカイシティの100均に初めて行きました。その帰りにやっと配り物をしてきました。結局今日の予定を消化出来たのは、
地区会の配り物だけです。

| | コメント (0)

2012年1月 6日 (金)

議員セミナー

議員セミナー
今日は田尻のふれ愛センターで、大阪府南部地区議長会議員セミナーが開催されました。23年度の南部地区議長会は田尻町議会議長が会長なので、田尻町での開催となりました。講師先生は関西大学社会安全学部長の、河田惠昭先生です。中央防災会議の専門調査会でも座長を務める河田先生のお話しは、大変興味深いものでした。テーマは「南海地震・津波対策とその見直し」だったので、泉州地域にとっては最重要課題でした。この泉州地域で立っていられない地震が起こり、それが3分間も続いたなら3連動の地震だと思え。その時は60分以内に必ず、5m前後の津波が押し寄せるということでした。考えられる津波の高さは8mに及ぶといいます。ここは大丈夫だという自分の思い込みで判断するのでなく、もっと大きな津波がくるかも知れないと行動することが大切だと教えて戴きました。津波はライフジャケットで助かることはただの奇跡なので、確実に逃げることをしなければならないと思いました。

| | コメント (0)

2012年1月 5日 (木)

商工会議所年賀交歓会

商工会議所年賀交歓会
今日は泉佐野商工会議所の年賀交歓会に行ってきました。りんくうタウンの関西エアポートワシントンホテルが会場でした。田尻町からは原町長と東議長、そしてエコッペ君が出席しました。会場にはJCの先輩たちやライオンズのメンバー、それに泉佐野市議会の先生方がたくさん出席されていました。山本会頭のご挨拶のあと、長安代議士からも挨拶がありました。千代松泉佐野市長の乾杯からは、みなさんとの懇談です。泉佐野市議の方々や泉佐野地区の保護司の方々と新年のご挨拶をさせて戴き、皆さんと有意義な懇談をすることが出来ました。役所の互礼会が中止されている昨今ですが、岬町は開催されると聞きました。田尻町のような小さな町は広域行政を進めなければやっていけませんので、泉佐野商工会議所の年賀交歓会に呼んで戴けるのは、行政運営にとって非常に有り難いことです。今月はまだまだ新年互礼会が続く予定ですが、都合のつくかぎり参加したいと思います。

| | コメント (2)

2012年1月 4日 (水)

えらい雪ですわ!

えらい雪ですわ!
スキー教室の2日目です。昨夜から降り出した雪で、ゲレンデコンディションはいい感じでした。しかし10時前から吹雪に近い状態になりました。昼までの講習ですが、子どもたちも1日券を買っています。ゴーグルで完全武装しながら、吹雪の中を疾走しました。せっかくなので山頂まで行くことにしました。高速クワッドリフトで山頂に向かいました。リフトに座っている少しの時間でも、容赦なく雪は頬を突き刺します。山頂に到着すると吹雪とガスです。それに下とは違う急斜面で、子どもたちは自分の滑りを忘れていました。なんとか下まで滑り降り、後は下のゲレンデを楽しみました。帰りのバスはタイヤチェーンも装着し、どこまでが道なのか分からない道路を走りました。この2日間は怪我もなく楽しかったことだと思います。また来年も来てください。

| | コメント (0)

2012年1月 3日 (火)

ひるがの高原スキー場

ひるがの高原スキー場
朝7時に田尻町を出発し、岐阜県のひるがの高原スキー場に来ました。大型バスに44名という、ほぼ満員状態でのスキーツアーです。昼頃には民宿に到着し、着替えてすぐにゲレンデに徒歩移動です。エコッペ君は小学生6年の女子を担当しました。6人組のTDF常連さんです。みんなの顔と名前が一致してるどころか、保護者とも知り合いですので和気あいあいでした。6人ともスキーは数回経験しているみたいで、1本だけ滑りを確認してからリフト券を買いました。今日のひるがの高原スキー場は混んでいましたが、天気が良かったので気持ちよく滑ることが出来ました。夕方4時に切り上げて、各班揃って民宿に帰って来ました。明日も怪我や事故に注意して、スキーの楽しさを体験して欲しいと思います。

| | コメント (4)

2012年1月 2日 (月)

マイブーム

マイブーム
今日は明日からのスキーに向けて、バックパッキングをしました。去年までは子どもたちと遊ぶために、スノーシューも持っていっていました。しかし今年は子どもたちの参加が多いので、そんな小道具がなくても遊べます。スノーシューは来年までお預けします。そうなると自分のスキー準備だけでいいので、これまた自分だけの小道具を揃えたくなります。今のマイブームはライトです。先日からマグライトを3本も手に入れました。白馬乗鞍でスキー教室をしていた頃は、夜のゲレンデを歩いて買い物に行っていました。その時は必ずライトを準備していましたが、1泊2日のひるがの高原ではライトの出番がありません。少し残念です。マグライトの他にも、スナップオンのペンライトも入手しました。LEDなので、小さくても侮れない明るさです。エコッペコレクションの中には、おもちゃのようなライトもたくさんあります。投光器やランタンなどを覗いたハンディライトだけで20本はあると思います。キャンパーにとっては灯りが1つの演出でもあるのです。

| | コメント (4)

2012年1月 1日 (日)

謹賀新年

謹賀新年
本年も宜しくお願いします。
平成24年 元旦

| | コメント (6)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »