2012年12月
2012年12月31日 (月)
2012年12月30日 (日)
2012年12月29日 (土)
今シーズンもニューモデルは諦めた
少し例年より早めですが、完璧なプライベート年末になりました。明日は自民党の支部長会議が予定されていますが、今日は何をしていいのか分からない程でした。それで大晦日の恒例であるスキー準備をしました。今年こそはニューモデルを手に入れようと意気込んでいたのですが、我慢することにしました。ソールに傷があるものの、エッジはもう少し使えます。それよりスノーブレード用のこのブーツがお気に入りなので、カービングを買えば新しいブーツも必要になるから考えものです。40年以上もスキーをしてきて、このブーツほどしっくり馴染むのは初めてと言っていいほどです。以前はkoflachを好んで履いていたのは、20年以上も昔のことです。ともあれ、この板もお気に入りなので3日から頑張ってきます。
2012年12月28日 (金)
2012年12月27日 (木)
2012年12月26日 (水)
2012年12月25日 (火)
2012年12月24日 (月)
2012年12月23日 (日)
2012年12月22日 (土)
まちで、みんなで認知症をつつむ
今日は泉南市総合福祉センター(あいぴあ泉南)で開催された、泉南市地域におけるサポート体制の整備事業研修報告会に行ってきました。泉南市は本年9月に熊本県山鹿市と福岡県大牟田市に、地域住民を含めた30名で先進地視察に行ったようです。民生委員や地区福祉委員の皆さんが現地を訪れたので、認知症に取り組む意識は非常に高いことを感じました。田尻町でも来年度から、徘徊SOSネットワークを立ち上げる予定です。形だけは立ち上げることが出来ると思いますが、実際に地域で見守るまでには月日がかかると感じます。そのためには関係者に先進地を見て戴くことが必要だと思いました。徘徊SOSネットワークも地域コミュニティの形成が必要なので、エコッペ君も地域コーディネーターとして取り組んでいきます。
2012年12月21日 (金)
2012年12月20日 (木)
2012年12月19日 (水)
2012年12月18日 (火)
2012年12月17日 (月)
2012年12月16日 (日)
2012年12月15日 (土)
2012年12月14日 (金)
2012年12月13日 (木)
2012年12月12日 (水)
2012年12月11日 (火)
ポスティング
今日は朝からポスティングをするため、防寒も完璧に出発しました。気合いを入れて数件のポストへパンフレットを投函したとき、何故か既に同じパンフレットが先に投函されているのを見つけました。自分の見間違いだと思い続けて数件のポストへ入れていくとまた見つけました。これはおかしいと思い、心当たりに問い合わせてみました。しかし誰も知りません。もしかしたらご近所さんが自主的に配ってくれたのかもと思い、場所を変更するためにバイクで移動しました。しかしここでもパンフレットを発見。またまた場所を変更しました。今度は集合ポストだったので派手なパンフレットが入ってないことが確認でき、やっとスピーディーにポスティングが出来ました。
2012年12月10日 (月)
2012年12月 9日 (日)
寒さに負けない子どもたち
今日も朝一番に朝市で朝立ちでした。途中で雪が降ってきて凍えそうでした。その後は「第10回こども110番ウォークラリー」の準備で、公民館に荷物を取りに行きました。公民館では正月恒例の、田尻町スキー連盟主催のスキー教室の募集受け付けが始まっていました。1月3日から一泊で、ひるがの高原に行きます。時間のある方は是非お越しください。公民館で荷物を積んで小学校に移動です。MCC(メンズクッキングクラブ)の方々も豚汁の準備を開始し、あまりの寒さに開会式は体育館ですることにしました。大阪府治安対策課や泉佐野警察、青色防犯パトロール隊やワンワンパトロール隊も集まってくれました。大人達は寒がっていましたが、子どもたちは元気いっぱいにウォークラリーを楽しんでくれました。
2012年12月 8日 (土)
2012年12月 7日 (金)
2012年12月 6日 (木)
2012年12月 5日 (水)
今日もスクーターで!
今日もなかなかの寒さです。しかし、ネックウォーマーも引っ張り出しての防寒により、上半身だけは持ちこたえています。町内を走り回るにはスクータークラスの大きさが抜群です。ビッグスクーターになると、田尻町内の移動は難しくなります。原付スクーターで町内を回っていると、何回も電話がかかってきます。そんなときも道端にスクーターを寄せ、簡単に電話を受けることが出来ます。急な呼び出しがあれば、町内のどこにいても2分ほどで役場に到着出来ます。そんなに小さな町なら自転車で移動したら?とも言われます。エコッペ君も時間のある場合は自転車に乗ることもありますが、もともとバイクが大好きですし時間短縮を考えればバイクです。友人の議員仲間もたくさんバイクを使っています。
2012年12月 4日 (火)
2012年12月 3日 (月)
2012年12月 2日 (日)
2012年12月 1日 (土)
イベントラッシュです!
今日から師走です。今年最後のイベントラッシュです。朝からはTDF(たじりドキドキ広場)で、焼き芋大会と親子クッキングです。小学生を対象にした子どもの居場所づくり部会の焼き芋と、未就学児を対象にした親子クッキングで賑わいました。焼き芋もタコライスも美味しく戴きました。昼からは人権協会主催のヒューマンライツコンサートです。クラシック音楽の時代背景がよく分かりました。最後まで聴くことが出来ずに、嘉祥寺集会所でのオーディション審査に行きました。12月15日のタジナリエでダンスを披露する小学生グループを、地区連合会役員が審査しました。といっても、ちょうど募集数だったので全グループが合格でした。夜はこれから祭礼部会の打ち上げがあります。気付けば火曜日から宴会続きで、明日も宴会があります。
最近のコメント