2015年4月
2015年4月30日 (木)
2015年4月29日 (水)
2015年4月28日 (火)
2015年4月27日 (月)
2015年4月25日 (土)
2015年4月24日 (金)
2015年4月23日 (木)
2015年4月22日 (水)
少年指導委員委嘱式
今日は朝から少数精鋭で嘉祥寺地区の街宣をしました。期日前投票も始まりましたので、早くも投票の呼び掛けが中心です。特にエコッペ君の支援者は、忘れてた!と言われる方が多いのが現状です。ご近所回りをしてから期日前投票を済ませました。これでエコッペ君がギックリ腰を再発して絶対安静状態になっても安心です。昼からは初めて委嘱される「少年指導委員」の委嘱式と研修会です。工事中の大阪府警察本部のときに研修に行ったきりで、初めて完成した府警本部に入りました。本年度は大阪府内で407名の少年指導委員が委嘱されました。泉佐野警察署管内では4名です。まだまだ職務も分かっていませんが、2年間の任期を務めたいと思います。
2015年4月21日 (火)
2015年4月20日 (月)
2015年4月19日 (日)
2015年4月18日 (土)
地区連合会総会
今日は朝から田尻町地区連合会の27年度総会です。4年間の会長職を務めあげて戴いた元辻登から、新しく栗山連合会長が誕生しました。それに伴い昨夜の社協理事会新旧懇親会は、理事を退任する元辻さんと新理事の栗山さんが参加しました。それでも自衛隊協力会の田尻支部長は、続けて元辻支部長がしてくれます。よろしくお願いします。昼からも嘉祥寺地区会の総会があったのですが、エコッペ事務所にたくさんの友人が来てくれたので欠席しました。エコッペ事務所では事務所看板をどうするか協議しました。結局はガラス張りの窓に、中から貼り出すことにしました。事務所内も整理整頓できて来ました。21日の火曜日は朝10時から出陣式の予定です。
2015年4月17日 (金)
2015年4月16日 (木)
2015年4月15日 (水)
2015年4月14日 (火)
選対本部長にご挨拶
今日は朝から議会事務局へ行って来ました。特に会議があった訳ではありませんが、なるべく行くように心掛けています。個人ポストを確認し、議会事務局長と世間話をしてるときに記念撮影しました。それからは車を北上させ、数ヶ所の訪問をしながら六甲山に向かいました。エコッペ君の親友でもあり悪友でもあり、そして選対本部長でもある神様の職場へ向かいました。今までの選挙は泊まり込みでお手伝いに来てくれてましたが、今回は仕事の都合で初日と最終日だけになるとのこと。どこへいってもムードメーカーの神様は、今の職場でも人気者のようでした。取り敢えず街宣車や自転車部隊のラッピングをお願いし、告示日までに来てくれるようにお願いしました。
2015年4月13日 (月)
取材対応
今日は朝から議会だより広報委員会です。昨夜の統一地方選の話題で一喜一憂しながら、気を取り直して議会だよりの編集作業に取りかかりました。今回の5月1日号は自分達の選挙も控えており、タイトスケジュールでの編集作業となっています。昼からは「大阪自治体問題研究所」が取材に来てくれました。NPO田尻町まちづくり住民会議と、田尻町社会福祉協議会が取材を受けました。「おおさかの住民と自治」という冊子に掲載されるとのことです。来週には大阪府社会福祉協議会の広報誌「ボランティアOSAKA」の取材で、またまた田尻町社協と地域コーディネーターのエコッペ君が対応します。どちらの内容も「顔と名前の一致する地域づくり」が、地域課題を解決する糸口だと説明させて戴きます。夜はTDFの運営会議です。5月からのメニューづくりをしていきます。
2015年4月12日 (日)
2015年4月11日 (土)
保護司会理事会
今日は朝からふれ愛センターで開催された「スマートウェルネスたじり 防災体育館 住民説明会」に行って来ました。昨日の夜もたくさんの住民が来てくれたと聞きましたが、今朝もほとんど満席になるくらい集まってくれました。説明会といっても、先般の3月議会では否決されているので構想段階の説明会です。エコッペ君としては少しでも早く進めたい事業なので、今後も進捗状況を鑑みながら住民説明会をして欲しいと思っています。夜は泉佐野市の南部市民交流センターで、泉佐野地区保護司会の平成26年度第8回理事会が開催されました。4月22日の総会に向けた最後の理事会です。新年度は総務部の副部長に任命されたので、2年間は総務の勉強をさせていただきます。肝心の保護司会総会は、大阪府警察本部で研修なので欠席します。
2015年4月10日 (金)
2015年4月 9日 (木)
配達ミス?
今日は朝から田尻町社会福祉協議会へ行きました。エコッペ君は評議員でないのに、次の評議員資料がポストに入っていたからです。それも、肩書も名前も違っていました。その資料を社協に届けると、事務局長はじめ職員も驚いています。聞いてみると、資料の配布先がバラバラになっていて多くの問い合わせが届いているとのこと。ベテランが配ったのにこんなことがあるの?と云う感じでした。脳梗塞などの疑いもあるので心配です。そして今は同級生が応援に来てくれています。彼も幼稚園から中学校まで一緒で、父親同士も同級生です。以前も別府で商売をしていた時も、自民党県会議員の選挙応援をしていたので心強い味方です。せっかくなので、事務所の掃除をします。
2015年4月 8日 (水)
2015年4月 7日 (火)
2015年4月 6日 (月)
2015年4月 5日 (日)
2015年4月 4日 (土)
2015年4月 3日 (金)
2015年4月 2日 (木)
明日から府議会選挙
今日は朝から泉佐野JCの事務局へ、桂雀々独演会のチケットを40枚届けました。NPO田尻町まちづくり住民会議に出向してくれている、2名分の販売チケットです。桂雀々独演会は5月31日(日)昼12時半開場で1時開演です。場所は田尻町立公民館大ホールです。大ホールといっても椅子を並べて最大200席ほどです。前売りチケットは2000円で、当日券は2500円となります。興味のある方はご連絡下さい。そして家に帰ってくると、貸ガレージに貼っていたポスターが貼り変えられていました。衆議院議員谷川とむポスターの最新版です。今まではイメージカラーの赤色を基調としていましたが、今回は爽やかでエコッペ君的には好印象です。明日からは府議会議員選挙も始まるので、騒がしくなりますがご理解下さい。
2015年4月 1日 (水)
新年度がスタート
今日は新年度のスタートです。定年退職した蔵野議会事務局長に代わって着任したのは島田牧人議会事務局長です。たじり通学合宿にもお手伝いに来てくれたり、社会教育主事を通信教育でとったという強者です。さっそく島田局長も一緒に議会だより広報委員会の開催です。忙しい4月ではありますが、5月1日号に向けて編集会議を続けていきます。昼からは第1回田尻町社会福祉協議会理事会です。会長の任期が切れたので開催しましたが、会長も副会長も再任で全会一致しました。また2年間の任期になりますが、片岡啓子会長に委ねたいと思います。夜は田尻町子ども教室実行委員会です。少し年度を跨ぎましたが事業報告や27年度の事業検討などがありました。今年度のTDFは5月9日から始まります。
最近のコメント