2016年10月
2016年10月31日 (月)
2016年10月30日 (日)
2016年10月29日 (土)
2016年10月28日 (金)
2016年10月27日 (木)
2016年10月26日 (水)
2016年10月25日 (火)
2016年10月24日 (月)
$1000献金
今日は朝から田尻町社協で防災キャンプの片付けを打ち合わせし、まずは日産大阪貝塚南店に立ち寄りました。ラジエーター回りのスポンジが剥がれて垂れ下がっていたので、几帳面なエコッペ君は我慢出来ませんでした。肝心のスポンジが取り寄せなので、後日ドック入りします。そのままホテル日航大阪へ向かいました。ライオンズのLCIF(ライオンズクラブ国際協会ファンド)セミナーです。1000ドル献金をしてね~との内容でしたが、ハイします!とはいきません…。夜はNPO田尻町まちづくり住民会議です。11月12日は石田学園で朗読劇を開催します。チケットを10枚預かりましたので、興味のある方はご連絡ください。午後6時開演で500円です。
2016年10月23日 (日)
2016年10月22日 (土)
2016年10月21日 (金)
2016年10月20日 (木)
2016年10月19日 (水)
2016年10月18日 (火)
2016年10月17日 (月)
住民自治の力
今日は9年振りにサンダーバードに乗りました。石川県川北町は住民自治がしっかり出来ている町だと感じました。6300人の町で、面積は田尻町の3倍ほどです。それでも今までの合併を見送り、自分たちの町は自分たちで創るという精神で単独町制を継続しています。地区が住宅団地の造成に乗り出し、第6期造成で約4ヘクタールの整備を検討しているとのことです。さまざまな年代に対応した施策を整え、子どもから高齢者までバランスの良いまちづくりが出来ています。主要施設を集中させ、温泉施設は1日当たり900人の利用者があると言います。その9割が他市町の利用者です。この温泉がある意味のシティプロモーションとなり、ゆるキャラも要らないほどの集客力があるようです。政治はバランスが大事と再認識できた研修です。
2016年10月16日 (日)
イベント日和
今日はイベント日和に恵まれ、朝から2市1町を巡りました。朝からは泉南市議会議員選挙の出陣式です。同志がたくさん立候補していますが、谷ひろかず候補者の出陣式に行って来ました。松浪健四郎先生も元秘書のために東京から駆け付けてくれました。そのままりんくう中央公園で開催中のゑぇじゃないか祭りのお手伝いです。今年も園屋会場が持ち場です。といっても途中で抜けたりするので、フリーでうろうろするだけにしてくれています。昼からは田尻町立公民館での、TKC主催「第1回みんなでつくる町の大文化祭」です。創立に少し関わったので、少しでも見ることが出来て良かったです。ゑぇじゃないか祭りの撤収は夜10時近くになります。まだまだ長い1日ですが頑張ります。
2016年10月15日 (土)
2016年10月14日 (金)
2016年10月13日 (木)
段ボールベッド
今日は昼前から2tトラックを借りて八尾市に向かいました。段ボールベッド30個の引き取りです。どんな大きさでどれだけの量なのか想像出来ず、軽トラでは無理ですとのことだったのでJCの岡田君にトラックを借りました。そのお陰で積み残すこと無く持ち帰ってくることが出来ました。そのまま小学校に持って行こうかと思っていましたが、2tトラック分の荷物は学校に置いておくことが出来ません。少し面倒ですが、一旦エコッペガレージに仮置きします。防災キャンプの前日準備には軽トラしか無いので、数回に分けて小学校に運ぶ予定です。これで殆どの準備品が揃いました。夜はTDFの運営会議です。防災キャンプの日はTDFもお休みにしました。11月からは楽しいおもちゃの購入も考えるから楽しみにして待ってて下さいね。
2016年10月12日 (水)
2016年10月11日 (火)
2016年10月10日 (月)
2016年10月 9日 (日)
2016年10月 8日 (土)
2016年10月 7日 (金)
2016年10月 6日 (木)
2016年10月 5日 (水)
2016年10月 4日 (火)
2016年10月 3日 (月)
2016年10月 2日 (日)
2016年10月 1日 (土)
エンゼル運動会
今日はたじりエンゼル運動会です。幼稚園と保育所が一緒に運動会をしますので、園庭はごった返していました。エコッペ君はTDFのお手伝いをしますので、すぐに小学校へ戻ってきました。エンゼル運動会の日はTDFも、比較的多くの子どもたちが遊びに来ます。それに対して大人の安全管理員が少なくなるのも現実です。昼からは和歌山県田辺市に向かいました。第30回の弁慶祭りはJR紀伊田辺駅から扇が浜までを通行止めにし、よさこい踊りコンテストも行われていました。扇が浜のメイン会場では紀伊田辺ライオンズによる餅撒きや、様々な物産展も出店されていました。田尻町はイベントが苦手です。今日は職員も一緒なので、田尻町の未来について語り合いたいと思います。
最近のコメント