2020年9月
2020年9月30日 (水)
2020年9月29日 (火)
2020年9月28日 (月)
2020年9月27日 (日)
2020年9月26日 (土)
2020年9月25日 (金)
2020年9月24日 (木)
2020年9月23日 (水)
2020年9月22日 (火)
2020年9月21日 (月)
2020年9月20日 (日)
2020年9月19日 (土)
2020年9月18日 (金)
2020年9月17日 (木)
2020年9月16日 (水)
2020年9月15日 (火)
2020年9月14日 (月)
更正保護サポートセンター
今日は朝から泉佐野地区更正保護サポートセンター田尻分室の当番で、10時から16時までたじりふれ愛センターのボランティアビューローに座っています。このボランティアビューローは毎月第2月曜が更正保護サポートセンターとなり、田尻地区の保護司が輪番で待機することになりました。そして今日が初開所となり、泉佐野保護司会の家治会長や田尻保護司会幹事の村上保護司が来てくれました。更正保護サポートセンターの設置について、当初は消極的な泉佐野保護区でした。しかし大阪府保護観察所エリアでは次々とセンターが設置され、泉佐野保護区においても早急に設定して欲しいとの要望で今回の泉佐野本所と田尻分室となりました。田尻分室はまだどこにも広報が出来ていないので、これから分室の使用方法も考えていきたいと思います。
2020年9月13日 (日)
2020年9月12日 (土)
2020年9月11日 (金)
2020年9月10日 (木)
2020年9月 9日 (水)
2020年9月 8日 (火)
2020年9月 7日 (月)
NVNAD
今日は朝から日産で、エクストレイルの気になる箇所を聞いてきました。エンジンを掛けるとエアコンは内気循環ですが、スモーカーにとっては外気導入を標準にしたいのです。また駐車したときに、勝手にパーキングブレーキが掛かるときがあります。特に問題は無いのですが、どんな時に勝手に掛かるのか知りたかったのです。その他も数点質問しました。昼からは西宮市のNVNADに向かいました。田尻町社会福祉協議会の防災事業ではお馴染みの、日本災害救援ボランティアネットワーク(NVNAD)に講演依頼です。エコッペ君は10月に、渥美理事長と一緒に教育関係で防災講演をすることが決まっています。防災の相談はいつもお世話になっております。
最近のコメント