

今日は朝から少しのお勉強です。泉佐野警察少年係長が届けてくれた「少年指導委員定期研修」の資料です。本来なら大阪府警察本部で委嘱式や研修が行われるのですが、コロナ禍のため資料だけが届けられました。全体的な刑法犯少年の検挙・補導数は減っていますが、気になるのが大麻の乱用です。大麻について「依存性がない」や「身体への悪影響がない」などの誤った情報が流れているらしく、最近では中学生や小学生までにも悪の手が伸びているようです。ちょうど今、泉佐野中央ライオンズクラブが田尻町立中学校に薬物乱用防止紙芝居の作成を依頼しています。子どもたちを守るため、様々な組織と協働したいと思います。
最近のコメント