2021年3月
2021年3月31日 (水)
2021年3月30日 (火)
2021年3月29日 (月)
2021年3月28日 (日)
2021年3月27日 (土)
2021年3月26日 (金)
2021年3月25日 (木)
2021年3月24日 (水)
2021年3月23日 (火)
2021年3月22日 (月)
2021年3月21日 (日)
2021年3月20日 (土)
2021年3月19日 (金)
2021年3月18日 (木)
2021年3月17日 (水)
五十肩は痛くない!
今日は田尻漁港から活動開始です。来月の漁港イベントの打ち合わせをしました。音楽ライヴではありませんが、弁当や小物販売などで楽しめると思います。そのあとは議会事務局にマスクの配達です。議員さんたちもたじりっちマスクを宣伝してくれるので、順調に売れています。10時からは久しぶりの田尻町ボランティア連絡会です。たまたま別室で長友会の役員会が開催されていたので、たじりっちマスクのPRをさせて頂きました。昼からは泉佐野地区保護司会の定例会です。久しぶりにお会いする保護司さんたちと情報交換が出来ました。大阪府の緊急事態宣言が解除され、徐々に生活が戻りつつあります。今日は五十肩の痛みも消えてよく寝れたので、コンディションは抜群です。
2021年3月16日 (火)
2021年3月15日 (月)
2021年3月14日 (日)
2021年3月13日 (土)
2021年3月12日 (金)
2021年3月11日 (木)
2021年3月10日 (水)
2021年3月 9日 (火)
2021年3月 8日 (月)
見守りパトロール
今日は朝から見守り活動です。いつもの定点見守りではなく、今月の当番は町内パトロールです。生憎の雨だったので、新調したバイク用のレインスーツ着用で出発です。定点では交通指導も兼ねて見守りをしていますが、パトロールとなると不審者対策がメインです。町内の外周をパトロールし、他所からの不審者侵入の抑止力となるよう心がけました。不審者を見つけても、直接対応はしないことを補導員でも注意されています。ボランティアに出来ることは、被害者保護としっかり不審者の特徴を覚えることです。どこかでSOSが聞こえたらすぐに現着できるよう、パトロールの移動は自転車よりバイクが良いと感じています。さぁ総務建設常任委員会の傍聴です。
最近のコメント