

今日は田尻町観光ボランティア養成講座「たじりの歴史を楽しく学ぶ3日間」の最終日です。講義としては危機管理や町内施設を役場職員が説明し、観光学と泉州の広域観光を専門家に説明してもらいました。昼食は関西国際センターの食堂です。コロナ禍で研修生がいないからこそ実現したので、来年度はここで食べることが出来るかどうか。大阪府警察学校の見学が叶わなかった今回は、このランチ会場がサプライズとなりました。最後の講義はKIX泉州ツーリズムビューローの山田局長にお願いし、泉州広域観光の取り組みを楽しく説明して頂く予定です。来年度もこの講座は開催予定なので、最後の機会に受講してください。
最近のコメント