« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2023年6月

2023年6月30日 (金)

忙しい週末

Dsc_5274_20230630101601Dsc_5275_20230630101601

今日は朝から準備で大忙しです。案内所にボランティアさんも来てくれ、ゴミ箱や幟旗の準備をしています。明日はサンセットライブで、日曜はウエルカム振興券販売です。ボランティアさんの出席を確認しているのですが、中々人数把握は出来ていません。それを察知したのか、協会理事から応援の志願者もあり助かりました。夕方からはキッチンカーの駐車場確保や、ライブステージのスペースを三角コーンで仕切ります。その作業がいつ終わるのかも心配です。

| | コメント (0)

2023年6月29日 (木)

暑すぎます…

Dsc_5272_20230629124701Dsc_5273_20230629124701

今日も朝からバタバタと問い合わせや打ち合わせが続き、すでに暑さでバテてきました。週末土曜日のサンセットライブが雨予報で、各方面から問い合わせが続きました。今のところライブもキッチンカーも開催します。雨が降ったらBBQコーナーに移動しますが、基本的にハーバー前の屋外開催です。日曜はウエルカム振興券の販売なので、組合長と最終の打ち合わせです。案内所に戻ると七夕飾りの短冊が増えていました。この暑さで笹も惨めですが、短冊が増えてきたので風情が出てきました。

| | コメント (0)

2023年6月28日 (水)

効果ワルッ!

Dsc_5270_20230628111301Dsc_5271_20230628111301

今日は朝から集金です。外部販売委託の3ヶ所で売り上げがあったので、午前中に集金を済ませる予定で出発しました。先ずは地元のホテルベイガルズさんからです。事前連絡を怠ったので、経理担当者が不在で出直すことになりました。次は泉佐野市のまち処さんです。ここは無事に集金出来ました。次は貝塚市のまちの駅かいづかさんです。高確率で駐車場に停めてしまい、売り上げ300円の集金のために300円の駐車場代が発生します。ここだけの集金なら来月にまとめてお願いしますが、泉佐野まで行くときには足を伸ばします。電車で行っても往復300円以上が必要なので、何か良い方法が無いかと考えています。

| | コメント (0)

2023年6月27日 (火)

週末の準備

Dsc_5265_20230627091201Dsc_5266_20230627091201

今日は朝から田尻漁港駐車場のゴミ拾いから。頭の中を整理しながら、ロケット花火の残骸も拾いました。ここでロケット花火を打ち上げているのか心配になりましたが、屋根の上を見ることが出来ません。少し様子を見ることにします。今週末は土曜日にサンセットライブ、日曜日からウエルカム振興券の販売が予定されています。その準備で案内所内は荷物が増えてきています。赤ちゃんの駅を占領しないよう、整理整頓しながら荷物をまとめたいと思います。

| | コメント (0)

2023年6月26日 (月)

次はサンセットライブ!

Dsc_5261_20230626091401Dsc_5264_20230626091401

今日はスカッとしない天気の田尻漁港です。昨日は気温も高かったので、七夕飾りの笹もすでに葉が丸まりました。NPO田尻町まちづくり住民会議のお別れ遠足も無事終了し、次は週末のサンセットライブに向けて準備を進めます。当日はj-comの取材も予定されていますが、事前予告として明日27日火曜日の14時からLIVEニュースで生中継の予定です。

| | コメント (0)

2023年6月25日 (日)

七夕飾り初日

Dsc_5259_20230625085301Dsc_5260_20230625085301

今日の田尻漁港日曜朝市は大渋滞です。駐車スペースを探す自家用車が列をなしていました。協会軽トラは堤防沿いの縦列駐車場に停めました。案内所をオープンすると七夕飾り用の笹が届きました。昨年より大きめです。さっそく下枝をはつって、幟スタンドに掲げています。田尻漁港にお越しの際は、短冊に願い事を書いてくださいね。

| | コメント (0)

2023年6月24日 (土)

お別れ遠足⁉

Dsc_5248_20230624081901Dsc_5249

今日は朝から滋賀長浜黒壁スクエアに向け、田尻漁港を総勢16名で出発です。田尻町まちづくり住民会議がそろそろ解散します。そこで20年以上前に視察した、黒壁スクエアを最後に訪れようとなりました。以前は地域通貨も導入していた長浜ですので、まち住として参考になる場所です。今後はまち住の事業を観光協会で引き継ぎ、楽しいまちづくりを進めていきたいと思います。

| | コメント (0)

2023年6月23日 (金)

軽トラ快調!

Dsc_5245_20230623090701Dsc_5246_20230623090701

今日は車検から戻った軽トラで出動です。前輪ショックアブソーバーの交換やエアコンガス漏れの修理のほか、荷台マットも新調したのが良かったです。以前の荷台マットは劣化が進み、荷物を積むと真っ黒に汚れてしまうのが嫌でした。今回は安価な薄いマットを注文し、今までのマットの上に敷くことでクッション性を確保しました。乗り心地もよくなりエアコンも良く効くので、サンセットライブの準備も快適に進みそうです。

| | コメント (0)

2023年6月22日 (木)

会議が続きます

Dsc_5243Dsc_5242_20230622095201

今日は雨の残りそうな田尻漁港です。火曜日の夕方に台湾から帰国し、その夜からも会議が続いたので疲れ気味です。朝も寝過ごしたので、開店時間ギリギリにオープンした始末です。今夜は夜に泉佐野中央ライオンズクラブの最終例会です。来月からは会長交代となり、私が2回目の会長をすることになります。来期は結成55周年ですので、色んなアクティビティが拡大して実施予定です。田尻町にも何かの寄付が出来るよう、職権乱用でお願いしたいと思います(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆

| | コメント (0)

2023年6月21日 (水)

バタバタの第3水曜

Dsc_5238_20230621134601Dsc_5239

今日は第3水曜なので大忙しです。台湾でも電話が続いたので、それも合わせて大忙しになっています。朝からは貝塚商工会議所で南泉州観光ボランティア連絡協議会です。昼からは泉佐野地区保護司会定例会が、たじりふれ愛センターで開催です。毎年6月の田尻会場は、田尻地区保護司会が設営や受付を担当します。夕方からは泉佐野中央ライオンズの準備理事会です。遅刻しないよう頑張ります。

| | コメント (0)

2023年6月20日 (火)

無事帰国

Dsc_5232_20230620160501Dsc_5233_20230620160501

今日は台湾から無事帰国しました。初めの2日間初めの飲み過ぎましたが、最終日は観光が出来て良かったです。すでに台中の式典は数回来ていますが、これだけ充実出来たのも次期幹事L射場のお陰です。来年は会長と幹事として訪問したいと思います。

| | コメント (0)

2023年6月19日 (月)

キュウフン

Dsc_5212_20230619133801Dsc_5214_20230619133801

今日は朝から台北駅まで新幹線で移動し、次はタクシーで九份に向かいました。今までの台湾で気になっていたのですが、なかなか時間的に難しいので諦めていました。今回は早く台中を出発出来たので、念願の九份まで制覇です。狭い路地はインパクトで、歩くのも難しい状態でした。この後は十份に移動するか迷っています。ランタンの街の情報なので、タクシーを捕まえてみたいと思います。

| | コメント (0)

2023年6月18日 (日)

大仏見学

Dsc_5198_20230618121801Dsc_5195_20230618121801

今日は台湾見学で、八卦山大仏風景区に連れて来てもらいました。昨日から台湾に到着し、夜は台中獅子会の宴会でフラフラになりました。今日も9時に観光バスが出発すると同時に缶ビールです。ライチやパイナップルやバナナのフルーツを当てにベロベロでしたが、大仏見学で歩き回っでアルコールも抜けました。ランチも乾杯、夜も台中獅子会会長交代式で乾杯が続きます。ちゃんと帰れるか、今から心配です。

| | コメント (0)

2023年6月17日 (土)

行ってきま〜す

Dsc_5183_20230617064401Dsc_5184_20230617064401

今日は早起きして台湾です。台中獅子会の会長交代式に、泉佐野中央から総勢15名で押しかけます。久しぶりの台湾ですので、泉佐野メンバーも楽しみにしています。来月からは2回目の会長なので、来年の会長交代式も行かなければなりません。それが最後の仕事となり、次は鈴木君に会長をバトンタッチする予定です。

| | コメント (0)

2023年6月16日 (金)

七夕飾り準備

Dsc_4607Dsc_5182_20230616090001

今日は午後からライオンズの打ち合わせなので、朝から用事を済ませておきます。先ずは七夕飾りの準備です。去年も3週間ほど笹を飾り、その間で50枚の短冊が無くなるほどの人気でした。今年も短冊は50枚しか準備していませんが、無くなり次第打ち切ろうと思っています。七夕飾り自体は7日に終了します。下の写真は去年の七夕飾りですが、もう少し笹を青々と長持ちする方法を調べたいと思います。

| | コメント (0)

2023年6月15日 (木)

社協連続会議

Dsc_4605Dsc_4606

今日は庭のアジサイが満開なのに気付き、写真におさめてから出動です。朝から田尻町社会福祉協議会の評議員会と、午後は理事会も予定されています。社協監事としてはどちらも出席ですので、なかなか観光案内所の仕事も進みません。アマゾンからスチールラックが届きました。ダンボールで積み上げていたのが崩れだしたので、棚に収納することにしました。雨も午後からは止みそうですが、動きづらいので難儀しています。

| | コメント (0)

2023年6月14日 (水)

台湾人?

Dsc_4599_20230614092701Dsc_4600

今日は朝からガソリンを入れに行くと、隣でアジア系の男性が給油に困っていました。週末から台湾へ行くので、ここで人助けをしようと声をかけました。現金給油の方法をゼスチャーを交えて説明し、無事に給油が完了しました。もしかすると男性は台湾人で、偶然向こうで会ったら土産話になりそうです。そのまま田尻町観光案内所に立ち寄り、月末のj-comニュース原稿を確認です。ほんの数分なので簡潔に喋りたいと思います。

| | コメント (0)

2023年6月13日 (火)

暑くなりそうです…

Dsc_4597_20230613095401Dsc_4596_20230613095401

今日は暑くなりそうな田尻漁港です。朝から昨夜の片付けをしています。令和5年度田尻町観光協会総会も無事に終了しました。会員の半数程が出席して頂けたので、本当に嬉しく思います。有難う御座いました。総会議事録も完成し、署名人が立ち寄ってくれるのを待ちます。役員承認の件で就任した岸野理事には、名刺と協会ポロシャツを準備します。ポロシャツは刺繍も入れるので、秋の土曜昼市には間に合って欲しいです。

| | コメント (0)

2023年6月12日 (月)

今日は総会

Dsc_4593_20230612101001Dsc_4591

今日は田尻町観光協会の総会です。田尻漁港バーベキューコーナーで開催します。朝から軽トラを車検に持って行き、社協でワイヤレスアンプを借りてきました。約30名の会員さんが参加予定なので、資料や領収書の準備に追われています。令和1年9月の設立なので、来年度は5周年をするかも視野に入れています。住民さんにも参加してもらえる「田尻町の魅力発信」講演会も良いかなぁと思っています。

| | コメント (0)

2023年6月11日 (日)

プチ商店街最終日

Dsc_4587_20230611085401Dsc_4588

今日は雨ですが、日曜朝市は大勢のお客さんで大繁盛です。昨日はNHKで日曜朝市を取り上げてくれたようで、観光案内所にも朝市の問い合わせが多かったです。今日が晴れていたら、もっと来場者があったと思います。先月もちゃちゃ入れマンデーで放送があり、それ以降はお客さんが続きます。やはりテレビ放送は凄いです。

| | コメント (0)

2023年6月10日 (土)

来週は軽トラ車検

Dsc_4585Dsc_4569

今日は軽トラが人気です。午前と午後に貸し出し予約があります。田尻町観光協会の会員さんには、満タン返しの条件だけで貸し出しています。今では月に数回の予約が入ります。来週月曜日から車検ですので、貸し出しはありません。明日はプチ商店街の最終日です。タケズキッチンさんとホテルベイガルズさんの2軒が予定されています。雨の予報なので、お気を付けてお越し下さい。

| | コメント (0)

2023年6月 9日 (金)

草引きに追われる…

Dsc_4583_20230609101601Dsc_4584_20230609101601

今日は朝からかかりつけ医で血圧の薬を貰ってから出勤です。先日も気になる草を引き抜きましたが、またまた伸びています。この季節になると草引きに追われます。雑草は見栄えのこともありますが、アスファルトやコンクリートが割れるのが一番の心配です。たかが雑草と云えども力は強く、ゆっくりゆっくり根を持ち上げてきます。なので地面が割れる前に草引きをするのが重要になります。サンセットライブ当日までは特に草引きを頑張ります。

| | コメント (0)

2023年6月 8日 (木)

チケット販売中!

Dsc_4579Dsc_4580

今日は夕方からのライオンズ理事会と例会準備に手間取り、田尻町観光案内所のオープンがギリギリになりました。幟旗を出すタイミングで、お客さんもやってきました。サンセットライブのチケットを購入してくれました。今回は300円から1000円に大幅値上げになり、少し売れ行きに心配がありました。しかしライブ途中のスカイブリッジ点灯式もあり、チケットにはワンドリンク無料券とキッチンカー利用券300円分が付いているので大丈夫の予感です。屋外ライブなので雨が最大の敵ですが、夕陽が見れると最高のロケーションです。どうぞ皆さんお買い求め下さい。

| | コメント (0)

2023年6月 7日 (水)

撤去工事中

Dsc_4578_20230607085601Dsc_4574_20230607085601

今日は田尻町観光案内所の定休日ですが、午前と午後に打ち合わせなので出勤です。現在田尻海洋交流センターではバルコニーの老朽化による撤去工事が行われており、BBQコーナーと交流センターを繋ぐ通路が通行止めになっています。木造バルコニーの腐食が進み、撤去後の増改築もないと聞いています。雨では少し濡れてしまう通路になりますが、ご理解よろしくお願いします。

| | コメント (0)

2023年6月 6日 (火)

100回記念品

Dsc_4558_20230606094401Dsc_4559

今日は午後から会議が続きます。田尻町献血推進協議会は30分程しか時間がありませんが、先日届いた献血100回記念品のお礼も兼ねて出席してきます。小さな感謝状と「金色有功章」として、木箱に入ったグラスが届きました。高校生の時から献血を始め、40年間の56歳で100回となりました。以前は成分献血で3ポイント、400mlで2ポイントという時期もあったので達成出来ました。自分自身は輸血経験はありませんが、身内で輸血があると「献血」は大切だと感じます。

| | コメント (0)

2023年6月 5日 (月)

振興券販売は来月から!

Dsc_4570_20230605093501Dsc_4572_20230605093501

今日の田尻ヨットハーバーは大雨の後遺症なのか濁っています。朝から駐車場のゴミ拾いをして、幟旗の修繕に取り掛かりました。観光協会幟旗より古いマンホールカード幟旗は、色褪せて生地も弱くなっています。以前は裁縫で何とかなりましたが、今回はグルーガンで挑戦してみます。透明のスティックを使いたかったのですが、今回はすでに装填していた白色スティックで接着です。手術跡が気になるところですが、常になびいてる幟旗なので目立ちません。新しい幟旗が到着するまでこれで誤魔化してみます。修繕が終わった頃にお客さんです。先日よりウエルカム振興券をお買い求めのお客さんが多いです。どの広報にも販売開始日時を明記していますが、早合点での問い合わせが多いです。ウエルカム振興券販売は7月2日からです。

| | コメント (0)

2023年6月 4日 (日)

プチ商店街も大盛況

Dsc_4565_20230604084001Dsc_4567

今日は日曜朝市でプチ商店街です。多肉植物は初出店で心配していましたが、たくさんの人が集まっていました。TFVC(田尻フレッシュ野菜クラブ)の新鮮野菜も大繁盛です。このプチ商店街をキッカケに、各店舗への集客になればと願っています。野菜は日曜朝市でも農家さんが常設で出店していますが、TFVCさんは兼業農家の集まりで作物がバラバラです。その利点は「色んな野菜がある」ことです。今回も数量は少ないですが、青ネギなどの有り難い野菜が売れていました。来週も宜しくお願いします。

| | コメント (0)

2023年6月 3日 (土)

明日のプチ商店街は!

Dsc_4560_20230603083701Dsc_4561_20230603083701

今日は清々しい天気になった田尻漁港です。昨日の大雨は泉州地域でも被害があったようです。早い復旧を願います。明日は田尻漁港日曜朝市で「プチ商店街」です。ホテルベイガルズさんの大阪土産とTFVC(田尻フレッシュ野菜クラブ)さんの新鮮野菜、それに田尻町で店舗オープンを予定している多肉植物が並びます。また、田尻町観光案内所ではカブトムシ販売の予定です。先月も家族で来所した子どもが「カブトムシ無いなぁ」と残念がっていました。大切に育ててくださいね。

| | コメント (0)

2023年6月 2日 (金)

大雨注意報

Dsc_0002_20230602090701Dsc_00032

今日は大雨注意報の田尻漁港です。お客さんは少ないと思いますが、作業があるので案内所は開店です。今年のサンセットライブがフルバージョンで開催されることになり、チラシとチケットが案内所にも届きました。チケットのミシン目を手作業で入れる必要があり、本日到着予定のアマゾンでミシン目カッターが届く予定です。昨日はスマホのSDカードが潰れる事件があり、少し凹んでいました。新品を購入して装着しているので、しばらくは快調だと思われます。

| | コメント (0)

2023年6月 1日 (木)

広報たじり

Dsc_0002

今日は朝から打ち合わせが続きました。やっと落ち着いたので、ブログ更新です。しかしスマホのSDカードが認識されず、難儀しています。先日もスマホ画面が真っ暗になり、着信音が鳴っていても電話を受けることが出来ませんでした。早い目にショップへ行こうと思います。広報たじり6月号も届きました。今年もたじりっちウエルカム振興券の販売を、田尻町観光案内所で受け持ちます。広報をしっかり読むと、お得な情報がたくさんあります。情報は自分から集める習慣を身に着けて欲しいと思います。

| | コメント (0)

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »